今日は鏡開きですね。



年神様の依り代である鏡餅には、力が宿っているとされているそうで、「鏡餅を食べて恩恵をいただき、さらに力を授かって、無病息災を祈る」というのが鏡開きの意味だそう。



無病息災を願っていただきます。



わが家は、毎年鏡餅がカビてしまうので、1日だけ本物のお餅を飾って、あとはダミーというかカビないお餅を飾ってました。



本物のお餅はカビないように冷凍保存しておいて、今日食べました。
コレで良いのだろうか…
と思いつつも、カビ菌が猫たちに悪影響だといけないので仕方なく…(⑉་ ⍸ ་⑉)
FullSizeRender





朝からうきうき小豆を炊いて、ぜんざいに✨
ぜんざいが好きで、毎年鏡開きの日が楽しみでもあります。
FullSizeRender





鏡餅の下の段を半分こしたら、でっかかった(๑¯◡¯๑)
明日は、上の段をいただこう。
FullSizeRender




お餅まみれの鏡餅、美味しかったです。

FullSizeRender






午後からは、湘南T-SITEで開催中の「湘南蚤の市」に行ってみました。
FullSizeRender





明日まで、アンティークやヴィンテージのお店が出店していますよ。






フランスアンティークのお皿を探しに行ったのだけど、なぜか伊万里焼きのお皿を買ってしまった。
隅切りのお皿が1,800で、変わった形の小皿が1,100円とお買い得でした✨

それまで、フランスアンティークのお皿の値段を見てたから、余計に安く思えたのかも(〃ω〃)
今日、さっそくこのお皿を使ってみようと思います。
ワクワク。
FullSizeRender