楽天スーパーセール中なので、この機会にわが家で愛用中の生活家電などを紹介します♪
毎日欠かさず使っている、みるっこ。
コーヒー豆があっという間ひけます。
コンパクトなミルだったり、手びきのミルなど色々使って来ましたが、みるっこが1番快適に使えます。
お値段がするのと、静電気で粉が飛び散るのが難点ではあるけど(๑¯◡¯๑)
わが家は、黒を使ってます。
フリーデザインさん別注の、スレートグレーもかっこいいです。
石田ゆり子さんは、多分この黄色を使われてると思います。
インスタの写真などに、時々写り込んでる。
赤もかわいいです。
レトロな喫茶店の雰囲気がする。
あと、これもすごく便利なミニスチーマー。
茹で玉は、ほぼこれで使ってます。
失敗知らず✨
野菜やシュウマイなど、入ればなんでも蒸せます。
スチーマーはこれです。
小さめで場所も取らずに使いやすいです。
あとは、電気ケトルと、家電ではないけど炭酸メーカーも毎日使ってます。
電気ケトルは、ラッセルホブスのが1番長持ちしてる。
15年近く使ってるかも。
買い替えるとしても、多分またコレにする。
見た目のシンプルさもさることながら、使い勝手もシンプル♪
マットな黒もあります。
炭酸メーカーはコレです。
出しっぱなしにしてもかっこいいデザイン✨
ボトルは断然小さめを2個持ちがオススメです。
飲み切りやすいサイズだし、次のボトルのお水を冷やしておける。
浄水器はコレ。
ステルトンのを使ってます。
出しっぱなしでもかっこいい✨
ブリタのカートリッジが使えますが、
お値段が安い互換カートリッジを使ってます(〃ω〃)
あと、冬になるとこのミルクティーが作れるのが大活躍します。
チョコレートドリンクやほうじ茶ミルクなどもできます。
ファームミルクがすごくきめ細かくできて感動します✨
バーミックスもよく使います。
頑丈で長持ちするので、ずっと使い続けてます。
バーミックスには、このミキシンググラスがあるとより便利です。
目盛の通りに材料を入れてつくる玉ねぎドレッシングをよく作ります。
トースターはバルミューダを使ってるのだけど、何故かムラができて焼けるので良さがイマイチわからないという…
けど、オーブンを使うまでもないグリル料理にも使ってるので、無いと困る。
買い替えるなら、もう少し庫内の高さがあるのが良いな。
シロカのが気になってる。
レコルトの家具みたいな形のもかわいい。
わが家には置き場がないからダメだけど。
アラジンのトースターも人気みたいですね。
上部がフラットなのが欲しいからドーム型のは考えてないけど。
スムージーとかバナナミルクとかラッシーとか、1人分のジュース作るのに便利なちっこいブレンダー。
他にもまた思いついたら気付いたものがあったら、この後に続けて載せておきますー(。・ω・)ノ゙
キッチン家電じゃないけど、水拭きもできるルンバが半額セールになってたので、無くなる前に載せておきますー。
コメント