「菓子屋シノノメ」さんのレシピ本がとってもおいしそうで、あれこれ作りたくなります♪



こちらのレシピ本です。
甘すぎないから、毎日食べたくなる 菓子屋シノノメの焼き菓子 [ 毛 宣惠 ]
甘すぎないから、毎日食べたくなる 菓子屋シノノメの焼き菓子 [ 毛 宣惠 ]






前回作ったフロランタンはとってもおいしくて、2回作りました。






今回はレモンミントクッキーを作りました。
お店のお菓子の中でも一番好きなクッキーで早く作りたかったんですが、
このレモンの型に似たもの探して調達するのに時間がかかりまししたー。
アマゾンで似たものを見つけて、鼻息荒く買ったものがようやく届きました
FullSizeRender






こちら、中国からやってくるものですが、シノノメさんのレモンミントクッキーの形ととてもよく似てます。
素材が柔らかめなので形が崩れないように気をつけて保管しないとなと思いました。









レシピだと13枚分になってたけど、30枚くらい作れたので、シノノメさんのよりも小さめにできるのかと思います。
FullSizeRender





とは言え、お店のクッキーみたなものができました
FullSizeRender




表面のレモンピールがいい感じ♪
FullSizeRender




ざっくりと混ぜて作ったらホロホロ食感になりました。
次回は、もう少し混ぜてみようかな。
FullSizeRender




重ねてもかわいい
ドライミントの葉が見えてて、雰囲気も良いですね♪
IMG_9499




レモンミントクッキーも作り方はそんなに難しくなかったので、これからも定番で作っていきたいと思います♪
FullSizeRender




シノノメさんレシピ、まだまだ色々作りたくなるものがいっぱいでわくわくします♪
FullSizeRender






ついで情報。
ベランダのカモミールとミントとセルフィーユが、いい感じに飾れました♪
FullSizeRender





も一つ、ついで情報2。
FullSizeRender






\ぼくのシマシマ、どっかいっちゃいましたよ…ぷん/
FullSizeRender













ついで情報3。
エイプリルフールの画像、これウソですよー。



ぼくちんのシマシマは、上から模様を描きました。
IMG_9363




りすたんの画像は、森のリスさんの写真の顔部分を切り抜いて、りす子の顔を合成しました。
わかりずらかったかな??
FullSizeRender








シノノメさんレシピの材料は、富沢商店さんなどでお同じものが買えたりします。



薄力粉はレシピ通りのエクリチュールを使いました。
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)エクリチュール(日清製粉) / 1kg お菓子用粉(薄力粉) 薄力小麦粉
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)エクリチュール(日清製粉) / 1kg お菓子用粉(薄力粉) 薄力小麦粉



アーモンドパウダーは皮なしのもの。
皮無アーモンドプードル / 500g(TOMIZ cuoca 富澤商店 クオカ)
皮無アーモンドプードル / 500g(TOMIZ cuoca 富澤商店 クオカ)



お砂糖は、粉糖を使いました。
純粉糖 2kg
純粉糖 2kg



レモンピールはこれを使いました
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)うめはら 刻みレモンピール / 120g
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)うめはら 刻みレモンピール / 120g




ドライミントは、スーパーの調味料コーナーなんかにもおいてあると思います。
ギャバン ドライミント 50g
ギャバン ドライミント 50g




バターは発酵バターを使うレシピが多いようです。
よつ葉 発酵バター 食塩不使用 / 450g【10個まで購入可】【冷蔵便】(TOMIZ cuoca 富澤商店 クオカ)
よつ葉 発酵バター 食塩不使用 / 450g【10個まで購入可】【冷蔵便】(TOMIZ cuoca 富澤商店 クオカ)