フロランタンを焼きました。

先日買った、菓子屋シノノメさんのレシピ本。
とっても美味しそうなお菓子が、惜しげも無く載っていて、
え?こんなに公開しちゃっていいの??
というくらい充実していました。
その中の、フロランタンを作ってみました。
レシピはもっと面積の小さなセルクルで、ぶ厚めに作るものなんですが、
じょりじょり、現在歯科矯正中で分厚いクッキーだとかを食べるのがちょっと大変。
ということで、面積を大きめにして薄く作ってみました。

クッキー生地の分量はそのままで、上のアーモンドスライスの量は倍にしました。
焼き時間も、厚みに合わせて減らしてみました。
あと、レシピでは生クリームを使うところ、なかったので牛乳で代用しました。

良い焼き色です


さっそく、おやつにいただきました♪

暖かいうちに切り分けるそうなんですが、アーモンドが動いて難しかったな。
もう少し冷めてからのほうが切りやすいのかな??
次は、もう少しだけ冷まして、アーモンドが固まる頃に切ってみよう。

艶ピカで、綺麗なフロランタン



クッキー部分がサクサクで、とっても美味しかったです。

無駄にいっぱい写真とっちゃったので、全部載せときます。



レシピは、こちらのフロランタンを参考にしました。
![甘すぎないから、毎日食べたくなる 菓子屋シノノメの焼き菓子 [ 毛 宣惠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6340/9784259566340.jpg?_ex=128x128)
甘すぎないから、毎日食べたくなる 菓子屋シノノメの焼き菓子 [ 毛 宣惠 ]
材料は、この辺りのものを使います。
バターは発酵バターを使うレシピですが、
普通の無塩バターで作っても美味しかったです。

冷蔵 よつ葉乳業 よつ葉発酵バター(発酵・食塩不使用) 450g|バター 業務用
薄力粉はドルチェを使いました。

江別製粉・薄力粉 ドルチェ 1kg (チャック袋入)|小麦粉
全粒粉も入ります。

江別製粉 小麦全粒粉 薄力粉 500g (チャック袋入)
アーモンドパウダー

冷蔵 アーモンドパウダー 300g
上に乗っかっているのはスライスアーモンドです。

冷蔵 スライスアーモンド 200g
レシピでは、21cm×10cmのセルクルを使いますが、これが近い大きさかと思います。

角 セルクル型 21cm × 8cm × 高さ5cm 18-8 ステンレス 長方形 カードル
今回は、18cmの正方形のセルクルで作りました。

角 セルクル型 18cm × 高5cm 18-8 ステンレス
コメント
コメント一覧 (1)
あったら絶対買っちゃう焼き菓子♪
ひめちゃん色に焼き上がりましたね♪
美味しそう♪
jolijolidayo
が
しました