写真については、いろいろと悩みのつきないじょり。
「猫の写真を可愛く撮りたい!」
そう思って、とのひめが我が家に来た時にカメラを新調してたんです。
3年半ほど前に買ったカメラ、実はいまだに使い方がよくわかってません
これの1つ前のMarkIIという機種です。
レンズはこれと同じものが付いています。
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III ミラーレス一眼カメラ 12-45mm F4.0 PRO キット ブラック [ズームレンズ]
奮発して買ったカメラで撮れる写真がこれ…
こちら、ブレにブレるわか坊です。
これ…
泣ける
せいぜいよく撮れてこんな感じ。
動く猫たちを綺麗に撮りたくて、頭の隅では常に「カメラ教わりたい」と思ってたんです。
そんな時、るぅさんが
「ライブドア主催の写真講座があるよ!」
と教えてくれたんです。
なぬ!
写真講座??
それは是非とも参加したい
しかも、zoomで開催ということで、おうちにいながら参加できる会なのです!
講師は、ライブドアブログで「写真で魅力発見〜暮らしのフォトダイアリー」というブログを書いていらっしゃる栗本恵理さん。
フリーランスのフォトグラファーとしても活躍しているプロの写真家の方です。
ライブドアブロガーさんには、いろいろな分野に精通している方がいて、
講師陣も本格的です
一般の方向けの写真講座もされているそうなので、ご興味のある方はぜひ♪
さて。
写真講座の詳細です。
今回、当日の会に向けて、あらかじめLINEのグループチャット?というのが開設されました。
そこに、えりさんから細かな資料が送られてきて、事前に準備しておくことなどの連絡などもありました。
きめ細やかなフォローをしてくださる親切なえりさん
その中で、スマホのカメラのグリッド線を出しておいてくださいというのがありました。
なんだそりゃ??
まずはそこからなんですが、iPhoneフォンのカメラの画面に縦横に線が入れられる機能があったんです!
これなら、水平や縦ラインもわかりやすいー
と、まぁ、こんなレベルからはじまったわけです
迎えた当日。
今回のレッスンは、スマホを使ったコンビニスイーツを撮るというものでした。
とりあえずアップで撮ってみるというお題。
カメラを離してズームするだけで、形の歪みがなくなって実際のものと近くなる!
など、実戦を交えながらのレッスンが楽しかったです
近くと遠くに置いてボカしてみたり。
遠すぎ。
何がしたいのか??
迷走するじょり。
撮った写真は、その場でオープンチャットに上げていくんですが、皆さんどんどん上達していくのがわかりました。
最後は、マットを敷いたり、手前に植物を置いたりして雰囲気を作って撮ってみましたが、これはセンスを問われる部分だなと思いました。
技術があったとしても、魅力的に見せるセンスはなかなか難しそうです。
そこは、るぅさんがいつも素晴らしいセンスを魅せてくれます
るぅさん、「カメラはオート」「ごはんの撮影は1分」なんですって!
それで、いつもあんな素晴らしい写真が撮れるなんてすごいな!
センスというのは、学んでどうにかなるというものでもなさそうだけど、
少しでも近づけるように、真似したりしてみよう♪
るぅさんのレポートがめちゃめちゃわかりやすいので、
写真に迷っている方は、ぜひ読んでみてください。
ついでに、ひめちゃんをアングルを変えて撮ってみた。
下から…
全体的なzoomの講座は一旦終了になったんですが、
その後の質問コーナーで
「ミラーレス一眼で猫を撮る方法」を個人的に教えてくださいました。
質問者全員の質問全てに、的確に答えてくださるえりさん。
なんて親切!
「iso」とか「シャッタースピード」とか、普段ぜんぜん触れていない部分のことを教わって、その場で撮ってみました。
足…(⑉་ ⍸ ་⑉)
暗っ!!
けど、上の写真の色を調整して明るくしたりすると、
なんということでしょう。
わか坊が、印象的な雰囲気で撮れてました
あっちはどうだ??
誰でしょうか?
明るくしてみた。
ぼくちんが、ウキウキなふんいきでジャンプしてた♪
ちょっと遠すぎてザラザラしてますが、ちゃんと撮れてる
カメラも持ってるだけではもったないですね!
きちんと理解しなければ。
と、痛感しました。
その後も、皆さんの質問も聞きながら、じょりじょりもしばしカメラについて学ぶ。
そして、
重大な勘違いに気づいた。
じょりじょりがいつも「オート」だと思って使っていたモード「A」。
これは、オートではないらしい。
絞り優先モードというものらしい。(←わからん)
そして、じょりじょりは発見した。
同じダイアルの中に「iAUTO」の文字を…
もしかして、もしかしたら、これがオートなの??
取説を見ると
「カメラが撮影シーンに最適な撮影モードを自動的に設定するフルオートモードです。 カメラまかせで撮影するので、はじめての方には便利です。」と書いてある。
これこれ!これで撮ってるつもりだった!
ということで
「A」モード(この時までオートだと思い込んでいた)と、「iAUTO」モードを撮り比べてみました。
「A」モード。今まで通りぶれる。
「iAUTO」モード。くっきり!!
「A」モード。ぼんやり…
「iAUTO」モード。なんだこれは!
めちゃんこ綺麗にとれているではないですか!!
ダイアルを2つずらせば、こんなに綺麗な写真が撮れたのか…
「A」をオートと勘違いしていたじょり。
これまで
「どんなモードで撮ってる?」と聞かれたら、
「オートで撮ってる」と答えていたじょり。
嘘をついていました
勘違いも甚だしい…
「iAUTO」がオートモードだと気づいたじょりじょり。
今後は、「iAUTO」で撮ることを誓います!
なんて簡単なことだったんだ
3年半、無駄にボケ写真増やしてた…
わか坊も、くっきりだ!
お目目も良くなってます♪
こんな勘違いにも気付けて、写真講座に参加して本当によかったです。
このほか、構図などのこともいろいろと学びましたので、今後の写真に活かせていければと思います!
えりさん、ライブドアの運営の皆さん、ご一緒させていただいた皆さん、
楽しい時間を、ありがとうございました
今回、ご一緒させていただいた皆さんのレポートです。
じょりじょりが一番遅くなってしまった
りすのお誕生日会やらなにやらで、すっかり忘れてしまってました
「続・いっくんのそれゆけ一球入魂」イッチャマン(itchaman)さん
「古く小さく愛しいわが家」kanadeさん
「みんなで食べよ!?おうちごはん」川津由紀子さん
「品よくまとめるワードローブ」串田マリアさん
「スッキリクラスコト」nikaさん
「デブスアラフォー日出子の婚活ブログ 」日出子さん
「momo's obentou*キャラ弁」momoさん
「わっしょい!ヒゲ母ちゃん」ヤマモトさん
「るぅのおいしいうちごはん」るぅさん
コメント
コメント一覧 (3)
キュンとする写真ですね♡
jolijolidayo
がしました
つまらなさそうなひめちゃん💖
くっきり年下男子のわかさま🎄
りすたん🎀の写真も楽しみですー✨
ひなちゃん💗のブレブレはカメラの理由とかじやなくて、あの慌ててブレブレのひなちゃん💗が好きですー
あえてのブレブレ写真てゆーか、躍動感、臨場感満載の、動画のような写真?待ってまーす✨
スミマセン好き勝手言いまして
けど、手間暇かけて疲れてしまうより、パシャパシャ撮ってブログで皆にゃをたくさん見せてほしいですー
jolijolidayo
がしました
私も分からず適当に写メ撮る人なので、そのような講座良いなぁ
あと、ウキウキジャンプのとのくん、お手々がメチャ長〜く見えます♪
jolijolidayo
がしました