ご訪問ありがとうございます。
joli!joli!(じょりじょり)と言います 

このブログは、
飼い猫のアビシニアンのことや
毎日のおうちごはん、
おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。
日常に、
ちょっぴりの癒しや、
ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪

sozai_image_36834のコピー2





先日、北鎌倉の「明月院」へあじさいを見に行ってきました。
「明月院」は「あじさい寺」としても有名です。
FullSizeRender



この日は、この方と会う約束をしていたのだけど、
お互いお家が近いこともあり、前日に急遽行くことに決定 
念願の「紫陽花の時期の明月院」へ行くことができました♪ 
IMG_4077



明月院のあじさいはほとんどが「名月ブルー」と言われる青色だそうで、境内を歩くと青い紫陽花がたくさん咲いていました。
FullSizeRender




ヒメアジサイという小ぶりな紫陽花ということで、可愛いサイズの紫陽花でした。
FullSizeRender




こちら、本堂の丸窓。人気の写真すぽっとになっているそうです。
この写真を撮るために、行列ができてました
並んで撮ってみました。 
FullSizeRender




丸窓の向こうにも、ひとがいっぱいいました
行ったのは先週の金曜日だったのだけど、とにかく人出がすごかったです。
手前にあるもみじが紅葉した景色もみてみたいです。
FullSizeRender




梅雨の晴れ間の暑い日で、紫陽花もこころなしかバテいるようにみえたけど、とっても綺麗でした。
この週末、曇りや雨模様のようなので、あじさいを見るにはちょうど良いかもしれないですね。
明月院のあじさいは、7月5日ころまで楽しめるそうですよ。
※ 7月5日ころには、次の年に備えて剪定されるそうです。
IMG_4113




それでは、様々な綺麗なあじさいをどうぞ。
IMG_4119



薄青色も綺麗
IMG_4126




青以外の紫陽花も、ちらほら咲いていました。
IMG_4130

IMG_4131

IMG_4133




竹林とあじさい
FullSizeRender





DAHLIA★さんの真似をして撮った構図
写真教えて欲しい…
FullSizeRender




紫陽花を見終えたことには、お腹もぺこりになりまして、
DAHLIA★さんオススメのチーズ工房に併設されたイタリアンのお店「Latteria BeBè Kamakura」へ行きました。
IMG_4162

IMG_4167


13時30分ころに到着すると、すでに行列が
けど、14時までのランチタイムに間に合いました。
IMG_4166



ランチは3種類ほどあった中から、前菜の盛り合わせがたっぷりのBコースにしました。
FullSizeRender




この前菜がどれも美味しくて、正解でした♪
IMG_4142




こちらは、トマトのパスタ。
濃厚なトマトソースと、作りたてのチーズ。
これはモッツァレラかな?
ミルキーで美味しかったです
IMG_4147



チーズはアンチョビ入りのトマトベースのピザ。
これもまた、すごく美味しかった!
耳まで美味しくて、これは絶対だんなさまが好きだろうと思うので一緒に来ようと思いました。 
IMG_4153




デザートはカッサータ。
ドライフルーツがたっぷり入って大人な味でした。
この頃にはお腹いっぱいになりました。
IMG_4157



この後は、レンバイの野菜を見たり、ロミユニさんへお買い物に行ったりました。
ロミユニさんで買ったレモンケーキが美味しかった
IMG_4282



うえにかかっているアイシングが硬めのバリバリタイプでした。
IMG_4285


綺麗な紫陽花をみて、おいしいものを食べて、とってもご機嫌な1日でした♪





\花より団子な飼い主です/
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ



\ちび子もそう思います/






インスタグラムもぼちぼちやってます 
  ↓ 

いんすたちび子



\ ラインで更新通知が届くのニャ /

ラインで読者になるボタン



こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪
36



2
お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪





にほんブログ村 猫ブログへ