ここ数年、我が家の初詣は上賀茂神社になっています。
2014年(***
2015年(***
2016年は、ブログにしていなかった
IMG_8289

IMG_8304

IMG_8300

IMG_8246

IMG_8247



市内からちょっと離れていることもあって、混雑しないのと
境内の自然な雰囲気が気に入っています。


現在、式年遷宮の建て替え作業中のようで、本殿への門には幕がかかっていました。
IMG_8256

IMG_8263


以前行った時の写真だと、こんな景色です
6d1e0590



我が家も以前、平成27年の式年遷宮に向けての屋根の葺き替えの檜皮奉納をしました。
ba088d17



この門をくぐると、本殿へ続きます。
IMG_8252



ここで、一年の祈願をして、人間や猫たちの幸せを願ってきました。


本殿のすぐそばには「片岡社」があります
縁結びや子授け、安産の神様として著名だそうで、
あの紫式部も通っていたのだそうですよー。
IMG_8257


上賀茂神社にお参りする際、まず手水舎で手と口を清め、まず式内社 片山御子神社にお参りしたのち、本殿に参拝し、その後はそれぞれの願いに応じた摂社にお参りするというのが順序らしいです。
片山御子神社は、玉依比売命(タマヨリヒメ)を祭神とし、楼門の向かって右手の川を隔てた片岡山の西麓に鎮座する第一摂社です。玉依比売命は、賀茂縣主族の祭祀の権を握って居られた最高の女性、本宮御祭神別雷神を感得せられた神で、常に別雷神のお側に侍って仕えておられました。
そのため、現在にあっても本宮恒例の祭祀には、まずこの社に祭を行う例となっているらしいのです。縁結びの神様・子授けの神様としても有名で、紫式部も何度もお参りに来ているそうです。



その後、境内を散策。
IMG_8267



自然が豊かで、気持ちが良いですー
IMG_8268

IMG_8269


この鳥居の先の階段を上ると、京都市内が一望できるそうです。
確か、去年だか一昨年に行ったけど、
「ふむ。なるほど」という感じでした
IMG_8274


IMG_8277


「睦(むつみ)の木」と呼ばれる御神木は、樹齢300年以上のスダジイという木で、一般的にはシイノキと呼ばれます。ひとつの根から何本もの幹が伸びている様子から、ひとつに結ばれた仲睦まじい家族を象徴し、家族の絆や結びつき、家内安全を見守るという縁起の良い木と云われます。
渡辺淳一氏の小説が映画化された「愛の流刑地」のロケにこの地が選ばれ、そのシンボルとして この御神木のスダジイの木が映されました。根元から分かれて絡んでいる木の姿が 男女が絡む様子を想わせると、監督自らが選んだそうです。



広い境内には、摂社(神社本社とは別に、その神社の管理に属し、その境内 または神社の附近の境外にある小規模な神社のこと)があちこちにあるので、願いに沿った摂社でお参りをします。
じょりじょりは、毎年「病気平癒」というところにお願いしちゃっているので、
いつかお参りしなくても良いようになりたいです。
IMG_8275

IMG_8276



「願い石」というのがあったので、今回初めて立ち寄ってみました。
IMG_8279


だんなさまと一緒に、両手をついてお願いしてきました。
夫婦やカップルで一緒に触れると、深い絆で結ばれるそうです。
IMG_8278



その後、おみくじを引くと…
なんと、二人して「大吉」!
前に、二人して「凶」のこともあったので、運命共同体なのかな??
IMG_8343



ともかく、2017年は、幸先の良い新年の幕開けとなりました♪




あ、そうだ!
境内に「癒しの神様」もいらっしゃいました。
お、おこがましいことではありますが、
ブログの読者の皆さまにも、癒しがたくさんありますようお願いしてきました
IMG_8261







にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ






36




こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪
36



livedoorBlogのページに「おすすめブログ速報」がリリースされたそうですー。
「絵日記」「料理・レシピ」「インテリア」の3つのジャンルに特化しているそうです。


2
お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪





にほんブログ村 猫ブログへ