ポチッとしていただけると嬉しいです
「今年の夏は、桃をたらふく食べたい」と、夫婦の意見が一致しまして
3連休最後の昨日、急に思い立って和歌山へ桃を買いに行きました♪
紀の川市桃山町にある国道424沿いには、
「桃山特産センター」を始め、たくさんの直売所が並んでましたー。
綺麗な桃も、一箱2,000円!(手前の箱)
お買い得なものだと、1,000円前後でもありました。(後ろの箱)
お店によっては、ジャムなどにする加工用のものも売られていました!
1kg100円というのがあったので、3kg買ってみたらこんなにあった♪
そんなに痛んでない箇所を食べてみたら、とってもおいしいではないですかー✨
幾つかはそのままたべちゃって、残りはジャムにしました。
大量にできた!
休日の桃の直売所へは、朝早くから行く方がたくさんあります。
朝9時30分に着いた頃には、あちこちの直売所がひとだかりでしたー!
桃を買った後は、これも気になる場所へGO
桃の直売所から、車で30分ほどの場所にある、
山の上にあるベーカリーカフェ「ドーシェル」さん。
カフェも併設されていて、ランチも人気だとのことなので
ここでランチをする予定で行きました。
10時40分頃に着いちゃって、早すぎたかなー何て思ったら…
カフェはすでに満席状態!
わずかに残っていた2席があったので、運良く1週目で席に着くことができました。
(ほんの10分ほどの差で、席待ちの人でいっぱいになってました!)
ランチは11時からだったのだけど、オーダーは先にできるとのことで
ピザと、本日のランチプレートを注文。
待ち時間に、店内のパンコーナでパンを物色。
天然酵母とイーストのパンがいろいろと置いてありました。
ショーケースも可愛かった
あれこれ買ったら、トレーいっぱいになっちゃった!
でも、こんなに買っても1,600円くらいと、お値段控えめなのが嬉しい
そうこうしているうちに、ランチで注文したピザが届きました。
生地がすっごくおいしくて、いつも最後の方は耳を残しがちなじょりじょりも
このピザは、耳の部分がおいしくて、そのために何枚も食べたくなっちゃいました
開放的な席から見える景色。
風が気持ち良くて、それだけで美味しさ倍増します!
お待ちかねのランチプレート
この日のメニューは
「トマトスープ、フムスサンド、パスタサラダ、パプリカマリネ、ゴーヤのチーズトースト」
ピタパンがモッチモチでとっても美味しかった!
その他のパンも、どれも美味しかったですー
ランチプレートは、オープンからなくなり次第終了するそうなので、
早めに行くことをオススメします。
みかんジュースも美味しかった!
美味しいランチを食べて、パンをいっぱい買って、大満足したあとは
帰り道の道中近くにある貴志駅へ立ち寄りました。
車で行くと、桃街道の直ぐ近くですよー。
いましたいました
ニタマ駅長さんだ。
前に来た時は、たま駅長さんがいた場所に、ちょっと毛が長くなった同じ三毛猫さんがいました。
たま駅長と同じように、ずっと寝ていた
かわいいなー
あ、ちょっと目が開いた。
そのまま、また寝ました
たま駅長さんがいなくなった後も、貴志駅にはたくさんの人が来ていましたよ♪
たま駅長さん、すごい功績ですね。
和歌山は、美味しいものがたくさんあって良いですね
時期によって桃の種類も変わるそうなので、また桃買いに行きたい!
桃を買って、カフェに行って、貴志駅に寄って、また桃を買って。
帰ってきてもまだ14時30分でした。
そこから、怒涛のDIYをすることとなりました…
こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪
livedoorBlogのページに「おすすめブログ速報」がリリースされたそうですー。
「絵日記」「料理・レシピ」「インテリア」の3つのジャンルに特化しているそうです。
- おすすめ〈絵日記〉ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/comic_essay/
- おすすめ〈レシピ〉(料理)ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/cooking/
- おすすめ〈インテリア〉ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/interior/
お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪
コメント
コメント一覧 (6)
和歌山✨いいところですね~✨
梅雨明けで快晴で連休の一番良い日に行かれましたね~👍
桃がとても美味しそうですね~✨私も桃が大好きです💛
美味しい桃がたくさんゲット出来てよかったですね🍑🍑
私の知り合いの方のご実家が和歌山ですので紀州梅はいただいてますが…😆桃街道なるところがあるのですね♪♪楽しそう♪行ってみたいです😆
山の中のレストランって開放感があって爽やかな空気と景色もご馳走なのでほんとうに美味しいものが美味しくいただけますよね♪♪
二たま駅長さんにも逢いに行かれたのですね💛
初代の駅長さんの功績は偉大でしたね👑たくさんの人達に来てもらうことにいろんなアイディアを出して観光地の方々の努力は大変なことなので二たま駅長さんに今後の活躍を期待して元気で長生きしてほしいと思います✨✨
実は前の記事の六甲山へのお出かけ、そこ私も行ったことあってコメントしようと思ったんですけどバタバタしだして逃してしまったんです(;_;)
お出かけゾーンが似ているのでとても参考になります(*^_^*)
桃の季節ですね~^^私も友人からたくさん桃をいただいたんですけどお料理があまりわからなくて(^_^;)何か良いレシピあったら教えてほしいです♡前の記事で桃のカッペリーニも気になってます♡
パン屋さんも行ってみたい(*^_^*)ピザもヨダレ出ますね~(笑)いつもじょりじょりさんのブログによだれを垂らしているパッキーなのでした(^_^;)
二タマ駅長さん可愛すぎます~♡この子にも会いに行きたくなりました!
桃ー!⤴私も大好きです❗💕でもお高いから、そんなに思う存分食べられないです~。
沢山お得にゲット出来て羨ましいです(^^)
ジャム用に桃、良いですね❗🍑うちも朝食のヨーグルト用にジャムを欠かさないのですが、桃では作ったことないです。コツとか、またレシピ公開してくれると嬉しいです(^o^)
パンも美味しそう~⤴💖
ぜんぜん関係ないですが、我が家の末っ子は「モモ」と言うので、ちょっと親近感ですー(^.^)笑
和歌山、自然が豊かで美味しいものがたくさんあって良いところですー✨
よく晴れて気持ちの良い日だと思ったら、やっぱり梅雨が明けましたねー!
これから、恐怖の真夏がやってきてしまう(๑°⌓°๑)
紀州梅もおいしくて大好きですが、桃も名産でとっても美味しいです♡
桃街道、この時期だけ人だかりのようですよー
山の中のパン屋さん&カフェ、すごく気持ちの良いところでした!
まさに、シチュエーションもご馳走でした✨
ニタマ駅長さんも、初代たま駅長同様ずっと寝ていらっしゃいました^^
初代の後を継いで、今でもお客様をたくさん呼び寄せているみたいです♪
あまり忙しいことなく、のんびりと暮らしてほしいですねー♡
桃街道も、カフェも、とってもよかったですよ!!
週末にさくっと行ける場所だから、ぜひパッキーさんもいってみてください♪
今まさに、桃の季節でたくさんありましたよー✨
六甲山もあの辺り気持ちの良いところですよね✨
パッキーさんのお出かけ情報もぜひ教えてほしいですー♡
桃のレシピって、確かにあまりないですよねー。
ジャムにしたり、パフェにしたり、ピーチメルバにもしてみたけど
やっぱりそのまま食べるのが一番美味しいですねー♪
桃のカッペリーニはオススメですよ^^
桃おいしいですよねー✨
うんうん。お高いから思う存分食べられない…
わかりますー
それで、お買い得桃を買いに行っちゃいました♪
交通費のことを考えると結局お高いのだけど( ̄▽ ̄)
でも、現地で買ったお得感と楽しさで相殺ですー♡
桃のジャムは、いつも糖分40%にして、レモン汁とお砂糖にしばらくまぶしてから
20~30分ほど火入れしていますよー。
実はそのまま残したり、ハンドミキサーで潰したり、気分で変えています。
今回はミキサーで潰して、桃ソースみたいなのにしました。
ソーダで割って飲んだら美味しいですー✨
もちろん、ヨーグルトにもぴったりです♪
モモさんかわいい名前ですねー♡
食べたくなっちゃいそうだー( ̄▽ ̄)