ハロウィンが近いからか、

この頃、かぼちゃが目に飛び込んでくる機会が多くて。

そしたら、無性に食べたくなって。

かぼちゃプリンを作りました♪





生クリームをしっかりめに使う、濃厚なタイプ。






我が家のプリンカップ、小さめサイズだから

濃厚なかぼちゃプリンも食べやすいサイズにできました♪

    ↓このクリームパンは生き物です







レシピは最近クックパッドに載せるのにハマってます

以前は面倒に感じていて放置状態だったのだけど

改めて使ってみると、載せやすかった


そしたら、いつの間にやらレシピの数が50こになってた!







かぼちゃプリンのレシピはコチラ







勢い余って、3個連続で食べちゃって、

今朝も2個食べちゃった






お気づきだとは思いますが、

もちろんひな子もいます…





デジタル一眼レフカメラで撮ると、私と被写体の距離が離れるから

ここぞとばかりにひな子が顔を突っ込んできます。

ほんの少しの隙をつかれます









++++++++++++++++++++


お気に入りのプリンカップ

小さめサイズで、焼き上がりの時間が短めですむのと

数がたくさんできるのが嬉しいです

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. ぱんだ。
    • 2015年10月02日 20:38
    • ちょうど明日夜ご飯に招待されていて、
      手土産にかぼちゃプリンを作ってもっていこうと思ってました。
      joli!joli!さんのレシピで作ることにします♪
    • 2. joli!joli!
    • 2015年10月02日 23:14
    • * ぱんだ。さん *

      わぁ!嬉しいなー(*^^*)
      もし、ホールで作るなら
      全部の材料を倍量にして、
      180℃、50分くらいで焼くとうまく出来ると思いますよー。
      セルクルを使う場合は
      底から漏れ出さないように
      周りをアルミホイルで包むと良いと思います!
      うまく出来ることを願ってます(*^^*)
    • 3. ゆり。
    • 2015年10月03日 00:09
    • 見た目もきれいで凄く美味しそうですね♪(*^^*)
      プリン作りにはやはり豆乳より牛乳の方が合いますかね...?
    • 4. joli!joli!
    • 2015年10月03日 17:19
    • * ゆり。さん *

      私は、豆乳のデザートが好きではなくて
      プリンに豆乳は使ったことがないので比べられないのですが、
      豆乳を使ったレシピもよく見かけますよね^^

    • 5. ぱんだ。
    • 2015年10月07日 00:32
    • >joli!joli!さん

      おかげさまで
      かぼちゃプリン美味しくて二度作りました♪
      でも問題はカラメルソース。
      毎度上手くできないんです。
      ただ甘ったるいだけだったり、
      食べるとカチカチになっててソース状態じゃなかったり、
      お砂糖の塊ができてしまったり。
      毎度問題は違うんですが、うまくできません。
      めげそうです(TдT)
    • 6. joli!joli!
    • 2015年10月07日 12:14
    • * ぱんだ。さん *

      わぁ!2回も♪
      乳製品のおいしいフランスだと、美味しさもひときわでしょうねー♡
      羨ましいです( ´艸`)

      カラメルソースのコツは、ヘラなどで混ぜないことですがどうでしょうかー??
      中火くらいで火を入れて、ふつふつと沸いて来た後、鍋肌からだんだんと色づいてきます。
      そうなったら、鍋を揺すって全体を均一にして
      香りがたってきたら、火からおろして、それ以上火が通らないようにすかさずお湯を投入(ジュっと音がなって、飛び散る可能性大なので気をつけて下さい)
      テストは、一部を氷水に入れて手でまとめられればうまくできています。
      サラサラと溶けてしまうようなら、もう少し火にかけて濃度をつけます。

      と、文章にしてもわかりにくいですよねー(涙)

      電子レンジを使って、手軽に作られている方もいるようですよー

      例えばこちらとか
      http://cookpad.com/recipe/1691116
      http://cookpad.com/recipe/984474

      これなら、失敗が少ないかもしれないです^^
    • 7. ぱんだ。
    • 2015年10月08日 02:42
    • >joli!joli!さん

      ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
      めげずにまた挑戦しますよー。
      コツを掴んで失敗しないようになりたいです。

      かぼちゃはやっぱり日本のものの方が美味しいですね。
      かぼちゃプリンとかぼちゃクッキーを作りましたが、
      美味しいけれどかぼちゃの主張がもっとほしかったです。
    • 8. joli!joli!
    • 2015年10月08日 18:18
    • * ぱんだ。さん *

      カラメル、コツをつかめば上手くできるようになると思います^^
      頑張ってくださいねー。

      なるほど。かぼちゃに問題があるんですねー
      ホクホクのかぼちゃじゃないと、美味しくなさそうですもんね。
      フランスでは、栗カボチャみたいなのは育たないのかなー??
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

トラックバック