短期間だけだけど、パリで生活していたことがあるからかなぁ
無性に「ビストロ」っぽいお料理が食べたくなることがあります
だんなさまもパリに留学経験があるからか、同じ思いのようです
これ、ものすごく喜んでくれました~♪
<材料>
ジャガイモ・・・・・・・・・中3~4個
牛乳・・・・・・・・・・・・50~100cc(硬さにより調節)
合い挽き肉・・・・・・・・・300g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・大1個
溶けるタイプのチーズ・・・・適宜
塩・・・・・・・・・・・・・適宜
胡椒・・・・・・・・・・・・適宜
ケチャップ・・・・・・・・・適宜
その他スパイス類(お好きなものを)
私はハーブプロバンサル、ナツメグ、シーズニングを使いました
<作り方>
ポテトを串が通るまでしっかり茹でたら皮をむき、マッシュして
牛乳を足して柔らかめのマッシュポテトにしておく
玉ねぎのみじん切りをフライパンで色が変わるまで炒める
合い挽き肉を入れてよく炒める
塩、こしょう、トマトケチャップ、スパイスでお好みに味付けする
耐熱容器にひき肉を敷き、マッシュポテトを覆うようにかぶせます
溶けるタイプのチーズを全面に振り、
200℃のオーブンで15分程、焼き色がつくまで焼きます
※魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼いてもいいです
手作りパンと赤ワインでウキウキの夜ご飯でしたー
コメント
コメント一覧 (10)
しかも家によくある材料でできちゃうなんて!
ポテト好きの私たち夫婦☆
今度、作ってみます!
私もビストロ風のお料理が大好きなんです!!
ぜひ、作ってみたいです。
パンも手作りだなんて、さすがですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
盛り付けやラッピングにいたるまでいつもうっとりです。
ただただ、あたしは大雑把なので料理はいつもテキトウ(^▽^;)
しかも実家なのでキッチンに立つこともほとんどありません(-"-;A
このたびペンネを使ったカルボナーラを作りたいと思っているのですが、
何かアドバイスいただけたらなーと思いまして
コメントさせていただきました。
いきなりごめんなさい!!!
これからもブログ楽しみにしています♪
これ、カッパさんの食卓に並んでそうな感じですよね~♪
私もこういうの大好きだから、カッパさん宅の食卓はヨダレタレタレですー
これ、お家から1歩も出たくない時に思いついて作った
冷蔵庫にありそうなものメニューなんです♪
ひき肉がなかったからフードプロセッサで挽いて
こうすると更に美味しくなりますー❤
ぜひぜひ作ってみて下さ~い(´∀`)
私もですー♪
無性に食べたくなるときがありますよね(´∀`)
これ、簡単なのでぜひ作ってみてくださ~い♪
ケチャップ入れると一気に庶民的になりますよー
こんにちは^^
はじめまして♪
いつも見て頂いてありがとうございます( ´艸`)
とってもうれしいです❤
ご実家だとなかなかキッチンを占有できないですもんね^^
私もなかなかのテキトー人間(特にお料理は)なので
アドバイスになるかどうか…(●´ω`●)ゞポリポリ
カルボナーラはあまり作らないんですが
ベーコンや玉ねぎを炒めて茹でたペンネを投入して更に炒めて…最後に「生クリーム、卵黄、パルメザンチーズ」を混ぜたものをいれて混ぜ混ぜするだけです♪
「卵黄、生クリーム、パルメザンチーズ」を合わせたものを最後に入れるときは
フライパンの火を止めてからいれて余熱で火を通すようにしています
そして、ササッと絡めて素早く器に盛ります
(余裕があればパスタを茹でたお湯を張るなどして器も温めておくといいですよ♪)
タマゴやクリームのタンパクが熱で凝固するので
ここはササーっと大急ぎですε=ε=ε=(ノ゚ο゚)ノ
ブログ見せて頂きました♪
Nくんにご馳走するのかしら??
素敵ですねー( ´艸`)❤
お菓子の勉強に行ってたんですー♪
これ、簡単でボリュームがあるから
簡単なおもてなしにも使えそうですよー^^
ぜひぜひ、作ってみて下さいね~♪