急にみたらし団子が食べたくなっておやつに作りました♪
上新粉だけの素朴な味がやみつきになりそうです
忘れちゃわないうちにレシピにしておこーっと
忘れちゃわないうちにレシピにしておこーっと
<材料>
■お団子
上新粉・・・・・・・・・・・・100g
お湯・・・・・・・・・・・・・90cc
■たれ
醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1~2
水・・・・・・・・・・・・・・50cc
片栗粉・・・・・・・・・・・・小さじ1
<作り方>
上新粉にお湯を入れて菜箸などで全体を混ぜてから
しっかりとこねます(熱いので注意して下さい)
生地を適当な大きさにして、蒸し器で20分くらい蒸します
蒸し上がった生地をすり鉢などに入れてすりこぎでつきます
お餅をつくような感じです
5分くらいするとモチッとすると思います
適当な大きさに丸めて、お団子のできあがりです
たれは、材料をすべて小鍋に入れて混ぜながら火を入れます
とろみがついたら出来上がりです
レンジでチンでもできますよ♪
その場合は、20~30秒レンジにかける度によく混ぜるを
とろみがつくまで3~4回繰り返します
やっぱりできたてはおいしいですー
冷めたら固くなっちゃいますが、少しレンジで温めると柔らかくなります
お団子は、串に刺してトースターで焼いてもおいしいですよねー
以前作った物ですが、これも美味しかったです♪
名古屋のみたらし団子は片栗粉でとろみをつけたタレではなかったっけ
香ばしく焼いたお団子を、甘辛いお醤油のタレにドボンとつけて
さっと炙ってくれたっけー
大須の角のおばあちゃんのみたらし団子のお店まだあるのかなぁ
おいしかったなー
うーん
食べたい
コメント
コメント一覧 (10)
私も大須だーい好き\(^o^)/
大須に行くと、絶対みたらし団子食べますヨ♪
あっ!
海老かつバーガーもはずせませってないなぁ~(;_・)
久々に行きたいなぁ~(〃^ー^〃)
ちなみに、以前行った時はまだやってたような…
2年前位だったけど…その時は確か息子さんみたいな方がやってたような…記憶が薄れてる…
私も作ってみます!
大須のお店!
私通り掛かったことはあります~笑
でもそれも
二年以上も前の話でした!
いっぱいコメントありがとうございます( ´艸`)
大須いいな~
もう何年も行ってないですー
七福堂のふわふわのかき氷とか大好きでした~❤
まだあるのかな??
海老カツバーがは未体験です!
そういえば
うなぎが入ったうなバーガーがあるお店もありましたよねー
不思議なトコロですね^^
思わず買っちゃいますよね~^^
大須のお店もそうでしたー
名古屋の香ばしくて甘ったるくないみたらし団子が懐かしいです~❤
夜ごはんの後に、残りのお団子もレンジでチンして食べちゃいました♪
お腹いっぱいですー^^
あ、でもお醤油にドボン!もいいねー♪
日本に帰ったら作るーーーー!!!^^
考え出したら食べたくなって作っちゃった♪
日本に戻るのもうすぐだっけー?
ツレちゃん寂しくなっちゃうけど
体調第一でがんばってね❤
私も大須のおばあちゃんのみたらし団子!、高校の時食べてました~♫ なつかしい~☆今年、名古屋に帰った時に探してみま~す:)
わーい❤ありがとうございます♪
見た目も良い方が食欲湧くもんねー( ´艸`)
ふきさんも大須のおばあちゃんのみたらし団子食べてたんだー!
どこかで出会ってたかもね~
そんなこと考えると何だか楽しいー(´∀`)