こんにちはjoli!joli!です


この間からチョコのことばかりですが

今日もチョコのことです



チョコレートを作ると必ず余りが出てしまいませんか?

いつも、もう一度固めておいて

チョコレートケーキを作るときなんかのために取っておくんですが


今回はこの間買ったレタスクラブの付録の

スヌーピーのシリコン型を使ってみたくて

こんなもの作ってみました



スヌーピーのお手軽ショコラ・ショォです


フランス語学科だっただんなさまが
ショコラ・ショーよりショォの方がホントっぽいかも…
と、教えてくれたので書き換えましたー
カタカナ表記って難しいですねー


「ショコラ・ショォ」はフランス語ですが

英語では「ホットチョコレート」です

フランス語にしてちょっとオシャレ風にしてみたの



作り方は至って簡単

溶かしたチョコ(テンパリングしたもの)を型に流して

棒を差して、固めるだけです




ただし、棒は熱に強いものじゃないとだめなので

お家にあった中から探したら

こんな和風な焼き鳥串みたいな物しか見つからなかった…



これではかわいくないので

持ち手の部分をマスキングテープやリボンでかわいく変身させます





こんな感じに






それで、できたのがこれです






これを、レンジで温めた牛乳にチョポンと入れて






ぐるぐる回しチョコを溶かせば

お手軽に「ショコラ・ショォ」の出来上がりです






スヌーピーがいなくなってるのには、寂しい物があります






ヴァローナのエクアトリアールを使ったら

なかなかリッチなショコラ・ショォになりました♪


今年の冬は寒さが厳しいから

温かい飲み物で体の中から温まりたいですねー







最後まで読んでくださり、ありがとうございました






ランキングに参加しています
ポチットしていただけると嬉しいです











joli!joli!お気に入りのチョコです

チョコのお菓子を作るときはたいていこれを使ってます♪

【バローナ】フェーブ エクアトリアール 1kg
¥2,996
楽天