こんにちはjoli!joli!です
最近、お部屋の模様替えを機に
またまた手作り熱がむくむくして
なにか作るものはないか??
と、探しまわる日々
一昨日は
ダイニングテーブルとセットになっているベンチに
クッションを作って設置してみました
今まで、ペラペラの座布団だったので
長時間座ってるとお尻が痛くなったりしてました
座り心地が良くなりました
ベンチ全体をカバーしています
材料はこんなのです
スポンジと、合皮
合わせて3,000円ちょっとでできました♪
一カ所、端っこの始末が歪みましたが
まぁいいのです
A型なのにメンドクサガリだという
詰めの甘さが全面に出ちゃって
縫い線も書かず、仮縫いもせず
いきなりミシンをかけてしまうという
大胆な行動をしちゃった結果です
反省です
素材探しが一番大変だったかも
コメント
コメント一覧 (17)
カッコいいですねo(^▽^)o
見た目もワンランク上がりましたよ!!
座り心地も良くなったでしょうね。
素材探しって、欲しいと思うものに出会うまで結構時間かかりますよね。 まさに今そのような状況です(ってたいしたもの作りませんがww)
線も引かず仮縫いもせず、私もなんです…
私もA型のめんどくさがりなので自分が満足さえすればけっこうまぁいっか、となってしまいます、良くも悪くもですが\(//∇//)\
見た目はちょっとヨレっな部分が見え隠れですけど( ゚ ▽ ゚ ;)
ま、いっか~♪です^^
ピッタリサイズでできました♪
素材探しって時間かかりますよねー
ナッチョリーナさんも捜索中なんですね!
いいものが見つかるといいですねー♪
えへへ(///∇//)
ナッチョリーナさんも同類ですかぁ
ですよねですよねー
まぁいっか星人とでもいいましょうかー
えへへー
えへへー
えへへー
これまたびっくり!!
既製品みたい
joliさんはほんとなんでも出来ちゃうんですね
素敵女子だわ(≧∇≦)
出来ないこともいっぱいですー(・・;)
特に、家計管理とか書類関係とか…
その辺りは主人にお任せですー(●´ω`●)ゞ
素敵なクッションですねー。
よければ生地などのサイズを教えていただけませんか?
ちなみに、うちのベンチは150×350です。
よろしくお願いします。
これ、作るの大変でしたー
我が家のベンチは120cm×35cmなんですが
生地は150cm×100cmを買って随分余りましたよ
suomiさんのお宅のベンチは150とのことなので、私の使った150cm幅の合皮を使用される場合、2mあれば十分足りるのではないかと思います(このお店では1m単位の販売です)
詳しいサイズについてはトラブルなどの恐れもありますので、控えさせていただきますことをご了承下さい。
素敵なベンチクッションができますように
がんばってみます。
できれば、もうひとつだけ教えていただけますか?
ウレタンの厚みは、それぞれ何センチにされましたか?
お手数でなければ教えていただけると幸いです。
急ぎませんのでよろしくお願いします。
お返事おそくなっちゃってごめんなさい(>_<)
ウレタンの厚みですね!
私は、両方ともを2cm厚にして、合計4cmにしました。
まだ1年経ってないですが、
ちょっとへたってきてるので、もう少し厚くしても良かったかなーって思ってます。
次に買うとしたら、3cm厚ずつにしちゃうかもしれません。
参考になれば嬉しいです^^
ご親切なお人柄がうかがえる文面
大変嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
ぼんやりとしたアドバイスしかできなくて申し訳ないです…
すぐに制作にかかられるんですね♪
素敵なクッションができますように。
素敵すぎますっ!!
私はミシンも使えない、不器用物なんですが。。
きっと、難しいですよね?
丸いクッションを3つ買って並べようか、迷い中です。
そうなんですねー^^
私も、ダイニングベンチにしたのはいいものの
お尻が痛くて、クッションを探したんですが
なかなかコレだ!というものが見つけられなくて
結局、手作りしました
リンクを貼ったお店だと、クッション材をちょうどいい大きさに切ってもらえるはずなので
あとは、それを布でどうにか包むだけですよ^^
ミシンがなくても、布を安全ピンの丈夫なので止めるなどでできないかなぁ
どうかなー??
でも、丸クッション3つが無難でいいかもしれないですねー
ウレタンにどんな感じで生地かぶせてるんですか?裁縫大の苦手だけど、まさに探してた感じのクッションなので、ベンチに合わせたサイズで作りたいです。
コメントありがとうございます^^
そうですよねー
私も既製品で見つけられず、手作りしましたー
どうやって作ったんだったっけ…
ちょっと忘れてしまったんですが
ウレタンとぴったりサイズの生地に1cmほどの縫い代をつけて裁断して
一箇所、ウレタンを入れる場所を確保して
あとは全体をミシンでぐるりと縫って
一箇所あけておいた部分からウレタンを滑り込ませて
最後は手縫いで閉じました。
って、こんな説明ではわからないですよね(TωT)
ごめんなさいねー