スパイス大使のレシピ提出用の写真なんですが
写真撮影の練習でいっぱい撮ってみました
レシピにはそんなにたくさん写真を載せる予定がないので
あとから見返したりできるようにここに置いておきたいと思います♪
あと、アドバイスとかもらえたりすると嬉しかったり
窓際にテーブルを置いて
レフ版を使って
OLYMPUSのミラーレスカメラのレンズキットに付いていた
望遠(14~42mm)のレンズを使いました
(このレンズの数字の意味がイマイチわかってないという…)
WBは室内撮影モードというのにして
ISOは800で撮ってみました
せっかくなので
他のモードや数値も色々試してみれば良かったと今更気付く
今回は、マンゴーのソースの杏仁豆腐を撮ってみました
レシピは後日UPします
パソコンに取り込んで見ると、カメラの画面でみるより黄色っぽかったです
パソコンで見ながら
彩度を上げて、色合いを赤の方にして、色温度を青の方にして…
と、調整してみたけどやっぱり黄色い??
というか、白のクロスの皺が
アイロンをさぼりました
ソースをかける前の杏仁豆腐
かけている最中
何だこりゃ?
いなかっぺ大将(古すぎる?)の涙の形みたいなのは??
ソースのタイミングや
ピントを合わせる場所をどこにしたら良いかわからないまま
ソース終了となる…
全体にソースがかかったところ
冒頭の、スプーンですくったところ
どれがおいしそうに見えますかー??
私的には、最後のすくった感じが気に入ってます
が、ちょっと寄り過ぎかなぁ?
さっぱりわからない
あと、使ったスパイスの内容も
どっちがいいかな??
ひゃぁ…スプーンの先が映ってたぁ
ふぅ
意識しながら写真を撮るって難しいですねー
あっちを考えると、こっちが疎かに…
まだわかってないことだらけなので
気を回すことがいっばい
早く慣れられるように
色々なものを撮って練習したいです♪
おいしそうに撮れるようになるよう、がんばりまーす
それにしてもだらけです
色々なものを撮って練習したいです♪
おいしそうに撮れるようになるよう、がんばりまーす
それにしてもだらけです
コメント
コメント一覧 (10)
わたしも 最後のスプーンですくってる写真に1票!
全然アップすぎてないと思うよー!
もっと寄って撮ってもおかしくないと思うー☆彡
トリミングして 構図を変えて見ても面白いかもよー♥︎
でも 1人でスプーン持って撮影は難しいよね٩(๑´3`๑)۶
レンズは 数字が小さい方は 広角で広い範囲を写せて
数字が大きい方が望遠だよー
絵に書くとわかりやすいんだけど…
望遠側にして 撮りたい被写体に寄れるところまで寄って なおかつ 被写体から背景の距離をしっかり離すと 綺麗にボケるよー。
と 言葉で言われても わからないんだよね…
わたしも 本で読んで 最初はちんぷんかんぷんだったー笑
撮影した写真を100%表示すると粒感がわかると思うよ~。
環境光が十分あるときは感度をできるだけ下げて、絞りとシャッタスピード、三脚やレリーズスイッチで対応するのが良いようです。
背景ボケさせたいみたいだから絞りは解放あたりを使うけど、1段ぐらい絞った方がレンズのおいしいところを使えるケースがあるみたいです。
レンズはズームのようなので望遠側を使うとボケやすくなるかと思います。
ただ目的によるけど、料理の写真はあんまりボケさせない方がいいらしいと何かで見たような。
写真のアングルとか仕上がりの良さとかは自分は良くわからんので例えばPIXTAとかに登録すればプロがドバイスくれるから参考になると思います。
でも採用されるとその写真他で使えなくなるけどね。
写真もコーディネートも綺麗ー☆
食器もなんだかすごいね!本格的!
ありがとうございます^^
なるほど、すくったものをもっとアップにするのも良さそうですね!
その時はもうちょい平行にカメラを構えて…
次に撮る時の参考にさせてください♪
スパイスの写真、私も1枚目の方が好きかも
意見が聞けて良かったです(´∀`)
そっかぁ
もっと寄っても良いんだね♪
器全体を入れるように撮るのにこだわっちゃったぁ
トリミングしてみようかな!
おーーー
わかる、わかるよ~
広角と、望遠の意味が分かる(ってレベル低っ)
なんかね、器の中っていう狭い範囲でぼけを作ってみたいんだけど
なかなかボケなくてー
話した小物とかはボケてくれるんだけどねー
これはレンズを買うしかないのかな??
キャー
ISOは100くらいでもいいんだねー
この間習ったところでは800くらいで試してみてって教えてもらった
ちょっと薄暗かったからかな??
レンズは一番望遠側で撮ってみたよ
お料理の写真の小さい器の中にボケを作ってみたいんだけど
なかなかボケないんだよねー
背景に置いた小物とかはボケてくれるんだけど…
料理のメニューとかだと、ボケさせない用が良いみたいだね
PIXTA??
ちょっと見てみようかなー
でもなんかねー、手探りだからよくわからないよ~ヽ(;´ω`)ノ
スタイリングとかも習ってみたいね♪
この食器ね、20年前に中国に行った時に買ってきたのだよ^^
めちゃんこ重かった…
でも激安(数十円~300円くらい)だったのだよー
そうそう ちなみに わたしは室内では ISOはオートにしちゃってるなー。
子供撮ってるからなおさらだけど
最初は基本100にしてたんだけど
室内や曇りの日なんかは うっかり そのまま撮ってぶれちゃって
残念なことになっちゃうからw
食べ物は動かないから
100から撮ってブレるようなら 数値を少しづつあげてみるとか!?
お皿の中をボカすイメージが わかないんだけど
レンズの力も必要かもね♥︎
なるほどー
ISOオートにしたらいいんだ♪
盲点だったー(〃∇〃)
次、オートや100でも撮ってみる♪
ありがとー
そうそう
写真教室の先生の今、一押しのミラーレスは
FUJIFILMのX−A1ってのだったよ
富士もいいだねー
ヨドバシカメラで実際に触ってみたけど
なんか、綺麗に撮れた!
めちゃ欲しくなったけど
欲しいレンズと合わせたら、めちゃ高かったぁ(TωT)