【レシピブログの「子どもも、大人も盛り上がる!おうちでハロウィン」レシピモニター参加中】
坊ちゃんかぼちゃ(小さめでホクホクとおいしいかぼちゃ)が手に入ったので
こんな風に、ハンバーグ種を詰めて焼いてみました
スライスチーズで顔をつければ、ハロウィンにもぴったりです♪
今回使ったスパイスはコチラ
GABANナツメグパウダー
・ひき肉料理や卵料理、焼き菓子などに、臭みを消してさわやかな香りを。
GABANジンジャーパウダー
・肉料理の臭み消しや、焼き菓子などにさわやかな香りと辛味を。
・ポークジンジャー、クッキーなどに。
ハンバーグといえば、ナツメグ。コレが入るとお店の味みたいになります♪
ジンジャーパウダーは、ミルクティーに入れたり、スープにかけたり、とっても便利です
今回の肉だねには、この2種類を入れました
かぼちゃの甘みに生姜のピリッと感が相まって、とってもおいしかったです♪
レシピ
<材料:2人分>
坊ちゃんかぼちゃ・・・・・・・・・1個
牛豚合挽き肉・・・・・・・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/4個
●溶き卵・・・・・・・・・・・・・1/2個分
●パン粉・・・・・・・・・・・・・大さじ2
●牛乳・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
●塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
●胡椒・・・・・・・・・・・・・・適宜
●GABANナツメグパウダー・・・・3~4振り
●GABANジンジャーパウダー・・・3~4振り
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・1パック
スライスチーズ・・・・・・・・・・1枚
飾り用ハロウィンピック・・・・・・2本(100円ショップなどで手に入ります)
ソースは、ケチャップとトンカツソースを1:1の割合くらいで混ぜただけです
<作り方>
(1)玉ねぎをみじん切りにして、耐熱容器に入れて
電子レンジ(600w、1分)にかけてから、冷ましておく
(2)坊ちゃんかぼちゃを切る(怪我をしないよう気をつけて下さい)
まず、上下を切り落としてから、2つに割ります
※ぐるりと1周切り込みを入れて、回しながら徐々に切っていきます

種を取って、実が付いていたらその部分をくり抜きます

このように、輪っかにします

(3)ボールに●の材料を入れて、よく混ぜたところに
(1)の玉ねぎ、牛豚合挽き肉を入れてよく混ぜます
(4)かぼちゃに(3)の肉だねを詰めます

(5)フライパンで両面こんがり焼いてから、蓋をして弱火で中まで火を通します(7~8分)
(6)スライスチーズで顔を作って、ベビーリーフを回りに飾って
ハロウィンピックを刺したら出来上がりです♪

ケチャップソースをかけて召し上がれ~
コメント
コメント一覧 (2)
私は昨日久々肉を焼いて、久々過ぎて、どんくらいどこまで焼けばいいのか、めっちゃわからなかったですよ(笑)
焼き過ぎて硬くなっても嫌やし、でも生焼けでお腹痛くなったら、ヤバイしとか(笑)
さすがかおちゃんです!( •ॢ◡-ॢ)-♡
顔が付くと、途端にかわいくなるよね♪
でも、食べるのがかわいそうという…(涙)
お肉の焼き加減って難しいもんねー
私もしっぱいばかりだよー