*****************
*****************
以前、「菓子パッケージ通販楽天市場Suipa店」さまの
モニターをさせていただくことをお知らせしましたが → コチラ
今回紹介させていただくのはコチラ
【耐熱】PPブロー 60-130 ハニーボトルN 12個 516円
(写真をクリックすると、商品ページへ移動します)
コロンとした形がかわいい、シンプルな容器です
耐熱なので、プリンなどはもちろんですが、この形金魚鉢に似てませんかー??
夏にはぜひ、金魚の形のゼリーを水色のゼリーに浮かべたりしてみたい♪
今回はこの容器を使って、りんごのムースを作ってみました。
りんごのざらっとした感じが残って、甘酸っぱくておいしかったです♪
カップに油性ペンで顔を描いたら、とってもかわいくなりましたよー
シンプルな容器だと、こういったこともできて楽しいですね♪
*リップが素敵なレディー*
*おすまし笑顔の紅ほっぺちゃん*
*優しそうな男の子も*
お子さんがいらっしゃる方は、一緒にお絵描きなんて言うのも楽しそうですね
レシピ
【耐熱】PPブロー 60-130 ハニーボトルN (3個分)
<材料>
*りんごムース*
りんご・・・・・・・・・・・・1個半
水・・・・・・・・・・・・・・100ml
グラニュー糖・・・・・・・・・60g
レモン汁・・・・・・・・・・・1/2個分
生クリーム・・・・・・・・・・約150ml(装飾用に残しておくので)
板ゼラチン・・・・・・・・・・6g(または、同量の粉ゼラチンを所定の方法でふやかしたもの)
*装飾用バラのりんご*
りんご・・・・・・・・・・・・1/2個
水・・・・・・・・・・・・・・300ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・30g
レモンの皮・・・・・・・・・・1/2個分(ムースで使用したレモン汁の残り)
赤ワイン・・・・・・・・・・・大さじ2
*その他のデコレーション*
チョコの飾り・・・・・・・・・適宜
セルフィーユ・・・・・・・・・適宜
リボン・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
*りんごのムース*
①りんごの皮を剥き、角切りにしてて鍋に入れ
水、グラニュー糖、レモン汁を入れて、中火にかけます
②沸騰したら、アクをとり、弱火で10~12分ほどコトコト煮込みます
③火が通って、あら熱が取れたら、ブレンダーなどでピュレ状にします
④ピュレが温かいうちに、氷水で戻しておいた板ゼラチン(または、ふやかした粉ゼラチン)を入れます
⑤こし器でこします
⑥氷水にあてながら、ボールの底から絶えず混ぜて、とろみを付けます
⑦⑥のピュレに、六分立てくらいに泡立てた生クリームの1/3ほどを、全体にしっかり混ぜます
⑧残りの生クリームを入れて、泡立て器でふんわりと混ぜます
(※この時、泡立てた生クリームの1/4ほどを、デコレーション用に残しておきます)
⑨顔を描いたカップに流し入れて、冷蔵庫で3時間程冷やし固めます
*装飾用バラのりんご*
①水、砂糖、レモンの皮、赤ワインを小鍋に入れて沸騰したら
皮を剥いた半割のりんごを入れて、弱火に2~3分かけたら、そのまま冷まします(表面が赤く色づきます)
②冷めたら、薄切りにして、バラの形に形作ります
*仕上げ*
固まったりんごのムースの上に、生クリームを絞り、
りんごの薔薇、チョコレート、セルフィーユなどを飾り、リボンを付けたらできあがり♪
りんごの薔薇がメンドウなら、ポッキーなどを飾ってもかわいいですよ♪
こうすると、手間も随分省けます
お好みでデコレーションしてみてください
一応、プレッツェル部分が前髪のつもりデス
コメント
コメント一覧 (8)
またまた、可愛い物を紹介してくれましたね♥︎
凄く可愛い容器で、リンゴムース美味しそう~(*^◯^*)
それに、絵も可愛い♥︎
レシピまで載せてくれたので、時間が出来たら作ってみようかな~(*^◯^*)
あれっ?猫ちゃん以外でコメントしたの初めてかもしれませんね~
その世界のプロの方ですか?
カップに顔を描いただけで、随分かわいくなりました^^
りんごのムース、甘酸っぱくておいしかったです♪
ムースだけならそんなに手間でもないので、ぜひ作ってみて下さい^^
ホントですね!
猫以外だとめずらしいかも^^
りんごのおいしいので作ったら、もっとおいしくなりそうです❤
ぜひぜひ、作ってみて下さい♪
お菓子はなぜだかちょこっと勉強したんですよー
仕事は全然別のことだったし、お菓子の実務経験はゼロの素人ですよー。あははー。
かわいすぎます~!!
さすがジョリさん!ですよね。
いつか、ジョリさんのスイーツ、食べてみたい~(^^)
お顔を描いたら、とってもかわいくなりました^^
すぐに取り入れられるので、ぜひぜひ♪
この容器、お料理にも使えそうですよー
りんごのムースも簡単にできるので、ぜひ作ってみて下さい♪