市販のお菓子をボウルにどんどん詰めるだけ!オーブンなしでできるクリスマスケーキ♪ 2018年12月25日 ご訪問ありがとうございます。じょりじょりです(↑どの時間帯に見ても違和感のない挨拶にしてみました)クリスマスケーキ、みなさんは手作りされてますかー?我が家は、毎年何かしら用意しているのだけど、今年は、まだお菓子道具が出てなくて、こんな手の込んだことはでき
クリスマスケーキとにゃんず 2017年12月26日 クリスマスのお食事のあとは、ケーキタイムです♪プレゼントにもらったティーポットで、さっそく紅茶をいれてこの間買った、八木さんの器でいただきました層になったケーキを上から下まで一気にすくい取ってお皿にざっくり盛り付けていただきます♪見た目綺麗じゃないけど、
今年のクリスマスケーキは、スコップケーキで楽チン♪ 2017年12月25日 今年は、ちょっと前に買ったガラスの器を使いたくて、スコップケーキにしました作り方は、この間乗せた「ヴェリーヌ」とほぼ同じ。容器や材料を変えているだけです♪①器の一番下に、スポンジ(ラズベリーシロップをうってある)を敷いて、②側面にイチゴとラズベリー
我が家の「桃奉行」だんなさまによる、桃の切り方解説 2016年07月27日 ポチッとしていただけると嬉しいです桃、どうやって切ってますかー?この方法、きっと多くの方がされていると思うのだけど、もしもご存知ない方のために、我が家で人気の切り方を、我が家の桃奉行、だんなさまからお伝えしちゃいますまずは、種に向かってくるりと一周切り
ケーキの引き渡しと、余った材料のカップデザート♪ 2015年03月03日 (桜の木の写真がなかったので、1枚撮っておいた♪)昨日紹介した「バスケ部を卒業する先輩へ贈るケーキ」にはたくさんのコメントをいただきありがとうございました作っていると「この程度でいいのかな?もっとできたんじゃないかな!?」って、なんとなく、感覚が麻痺して
久しぶりのコルドンブルーのノート 2015年02月27日 お友達の娘さんから、依頼を受けて高校を卒業する部活の先輩方へ送るケーキを作ることになりました。久しぶりのことにキンチョー気味で、すでにアタフタ3月3日に渡すケーキの準備を、早めに初めています。砂糖細工は、早めに作っておけるのでアイテムとして、安心感がありま
フレンチトースト 2015年01月08日 七草粥も食べたことだし。お正月の胃もリセットされたということにして今朝はフレンチトーストにしました♪クリスマスの食卓で少し余ったバケットを冷凍しておいたものです。バケットが美味しいと、フレンチトーストにしてもやっぱりおいしい作り方はいつもチョー適当なんだ
アイシングクッキーがヘタクソすぎた(涙) 2014年12月30日 お正月に、甥っ子姪っ子たちの気を引こうと慣れないアイシングをしてみましたが…アイシングに不慣れすぎて、四苦八苦しましたまずは、マシにできた妖怪ウォッチとやらの猫さん何か名前があるようですが、ジバなのだかシバなのなかのニャンさんです妖怪ウォッチなど「なにそ
メイソンジャーでクリスマスケーキ(追記:だんなさま画伯の考察) 2014年12月23日 今年のクリスマスは、体力的なこともあってケーキ作りはパスしましたグッタリそれで、昨日行ったドイツクリスマスマーケットで買ってきたバウムクーヘンでメイソンジャーケーキにしてみました♪ 楽チン♪♪流行り物に乗っかってみたいちごのソース(電子レンジでいちごとお
黄桃のコンポート 2014年09月24日 昨日のハイキングがカラダにきて今日は、筋肉痛+腰痛+首の古傷の傷みと闘っていますハイキングの詳細を書こうと思っていたのだけど頭がボーッとしちゃってぜんぜんまとまらなーいなのでこの間つくった桃のコンポートを、さくっと紹介しちゃいます♪岡山県の野菜や果物やそ
ファミリーマートのドライフルーツでグラノーラ作り 2014年06月06日 dovepunchさんに教えていただいて作って以来おいしくて、作り続けているグラノーラ2回目は焦げ臭くなって失敗だったけど(そんなものをlakichiさんにあげてしまった)3回目はいい感じにできました♪ファミリーマートに寄った時にドライフルーツが安く売られているのを発見し
フルーツグラノーラを作ってみたけど… 2014年05月23日 失敗しちゃった…よく焼けた、ドライフルーツ…ドライフルーツを入れるタイミングを間違ってじっくり焼いてしまった = 香りも飛びましたでも…あれれ?おいしいそのままポリポリ食べてたらいつの間にやら、瓶の1/3ほどなくなってました今日も、朝ご飯に食べました♪よく焼
全粒粉でクレープシュゼットを作ってみました 2014年03月28日 あまりおいしくなかった…先日、お友達のスカリエッティさんが遊びに来てくれた時に全粒粉を使ったクレープシュゼットを作ってみましたオレンジの絞り汁に甜菜糖を入れて煮詰めてソースにしてますナッツパルプを煎ったものを上からかけて直前に届いたココナッツオイルも上に
冷凍庫のお餅と粒あんで「いちご大福」作ってみました 2014年03月23日 昨日の夜ごはんのデザートのいちごが4個残っていたので冷凍庫にストックしてあったお餅と粒あんがあるのを思い出していちご大福を作ってみました♪粒あんは、たまたま甜菜糖を使って炊いてあったので白砂糖を控えたいこの頃としては、ちょうど良いおやつになりました冷凍の
獺祭の酒蒸しパン 2014年03月04日 今日も3回目の更新…1つ前の記事で、獺祭スパークリングの写真を載せて前に、獺祭の酒粕を買ってあったのを思い出しました♪磨き二割三分のお酒が手に入らないので酒粕だけでも…と、買ってみたものです前に粕汁にしましたが、とってもおいしかったです今回は、酒蒸しパン
ちっこい どら焼き 2014年01月16日 この間、ぜんざいを作った時の小豆が余っていたので無計画に粒あんを炊いちゃいました半分はシリコン製のチョコ型に入れて冷凍して好きな時に使えるようにして残りの半分は、保存便に入れて冷蔵保存しておきましたパンに乗っけて小倉トーストにして食べたりしてますその粒あ
鏡開きではないけど、おぜんざい 2014年01月13日 年末に、実写では石臼でお餅つきをします今年は参加できなかったけどいつも鏡餅とお雑煮のお餅を用意してくれてます今年は、鏡餅を飾らなかったので鏡開きにはならないけどぜんざいが無性に食べたくなって小豆を買って炊きました♪湯こぼしを2回してあっさりと仕上げました今
渋皮煮のモンブラン 2013年10月28日 和栗のモンブランを作った時のメレンゲ生地が余っていたので作り置きの渋皮煮と牛乳でクリームを作って簡単にモンブランを作りました♪渋皮煮5個をくずして、牛乳と一緒に小鍋に入れて火にかけて沸騰したらブランデーを少し入れて、すぐにバーミックスで栗を潰して渋皮煮のク
和栗のモンブラン(栗クリームの配合も♪) 2013年10月23日 また栗です…だんなさまがせっせと鬼皮を剥いてくれたので栗を使ったお料理やお菓子がいっぱいできました♪大好きなモンブランも作っちゃったーせっかくおいしい栗があるので和栗のモンブランにしました♪めちゃんこおいしかったですーモンブラン用の口金で搾ったらすぐに詰
栗の渋皮煮を初めて作りました♪ 2013年10月22日 引き続き、栗ネタ栗2kgって、けっこう沢山ですねー子どもの頃は、栗といえば栗きんとんにするか蒸した栗を半分に割ってそのままホジホジして食べたものですが(おそらく母は、鬼皮を剥くのがメンドウだったのでしょうねー)皆さんのブログで「栗の渋皮煮を作りました」とい
栗きんとんを作りました♪ 2013年10月21日 栗拾いで拾って来た栗で、色々楽しんでます♪大好きな栗きんとんも作りました実家に暮らしていた頃はこの時期に庭の栗が実ると、母がよく作ってくれました蒸した栗を半分に割って、一緒に中身をホジホジしたのも思い出です今回、栗の中身500g分で25gの栗きんとんが14粒できま
やたら食べたくなっちゃったので、みたらし団子を作りました 2013年09月20日 先ほど、久しぶりにウォーキングをしてみましたぁ家から歩いてすぐの所に、大きな公園があるんですが歩きやすくなっている周回コースをスタコラと歩いていた時になにを血迷ったのか「ちょこっと走ってみちゃおかな~」などと、ものすごく珍しい思いが頭をよぎり走ってみちゃ
以前作ったクリスマスケーキです 2012年12月23日 こんばんはjoli!joli!です今年のクリスマスケーキどんなのにしようかな~と、思いめぐらせていたのですが風邪をひきましたー寒さにとことん弱いです明日、もしもカラダガ軽くなってたらちょっとしたもの作ろうかなーとは思ってるんですがなんとなくできなさそうな予感…しょ
いちじくチップスとある日のパスタ 2012年11月05日 こんにちはjoli!joli!ですこのところのDIY再燃でブログがすっかりおそろかになっていたのでなんだか写真がたまってしまいましたー今回は、2週間くらい前に作った「いちじくチップス」皮付きのまま薄くスライスして100℃のオーブンで、裏表30分くらいずつ乾燥焼きしました乾燥
いちじくジャム 2012年10月25日 こんばんはjoli!joli!ですなんだか急に寒くなりましたねーさっそく風邪気味で、微熱ちゃんですけど、張り切ってウォーキングに行ったついでにスーパーに寄ったら産直売り場でお値打ちは無花果を発見!!小さくて形はいびつだけど、12個で300円だったので迷わず買っちゃいまし
お芋のおやつ2種類♪ 2012年10月19日 こんにちはjoli!joli!です♪すっかり秋ですねー寒ガリータのわたしはすでにブルブルしちゃってもうホットカーペットを出しちゃいました真冬どうしよう…秋になると栗、芋を無性に食べたくなっちゃいますーということで今日はお芋のおやつを作りました大好きな「鬼まんじゅう
おもてなしのクッキー&洋梨とチョコのムース 2012年02月19日 こんにちはjoli!joli!です今日も寒いけどリビングの窓を開け放して午前中はだんなさまと一緒にプチお掃除しましたどんよりした空気がシャキーンとしてお部屋が気持ち良くなりました♪さてさて昨日は、おもてなしのためにデザートもちょっこっと作っておきました簡単にできて
ブラウニーをチョコがけしただけの簡単おやつ 2012年02月07日 こんにちはjoli!joli!です今日は梅田まで出かけて伊勢丹さんのサロン・デュ・ショコラや阪急百貨店や大丸百貨店のチョコ売り場へ行ってきましたー色々見てまわったのにこれなら作れるかもとか入荷待ちですとかムムムッ高い…などと決め手に悩むままウロウロした結果たった1
栗きんとんの残りでスイートポテト♪ 2012年01月15日 お節の栗きんとんが案の定いっぱい残りましたー冷蔵庫で眠っていたけどもったいないので冷凍パイシートに詰めてスイートポテトパイにしましたクチナシは入れてないので、栗とお芋とお砂糖だけです冷蔵保存してたものをレンジで少し温めて柔らかくして作業しやすくしてからバ