《レシピ》ベトナムのバインミー風サンドウィッチ 2019年05月16日 \何かしらあれ?/\ひめちゃんのかしら??/ひめちゃんのじゃないやつです。超絶久々の、レシピですベトナムのバインミーを作ってみました。最近ハマって、何度か作っているバインミー。美味しくできたので、忘れないうちにレシピに残しておくことにしました。バゲット(
【毎日が発見ネット掲載】「酢キャベツ」を作って「酢キャベツドッグ」にしてみた♪ 2018年03月25日 11月に「レモン酢」を使ったレシピ(①、②)12月に「アーモンドバター」を使ったッレシピ(①、②)最近では「りんごのジュレ」を使ったレシピ(①、②)を掲載していただいた「毎日が発見ネット」さんに今回は、「酢キャベツ」を作って、それを使ったアレンジレシピを
「暮らしニスタ」さんにりんごトーストを投稿してみた♪ 2016年12月22日 先ごろ、「暮らしニスタ」さんという方からメッセージをいただき、 サイトに参加しませんかとお誘いいただきました。 初耳ですが、主婦の友社さんの運営なら安心だ と、思ってさっそく登録してみました♪ 「暮らしニスタ」とは、 料理、DIY、インテリアなど、暮らしに関
電子レンジで作るキッシュが、時々人気記事になる 2016年10月20日 たまには、お料理記事も…じょりじょりのレシピの中で、多分一番人気?と言うか、イロイロなところで取り上げられているのがコチラ「電子レンジでマグカップキッシュ」具材をどんどんマグカップに入れて、電子レンジでチンするだけ♪余っていたパンの耳があったから、それを
《レシピ》café au lait フレンチトースト(簡単動画付き) 2016年05月23日 フレンチトーストを、カフェオレ味にして作ってみました♪ 前日の夜に仕込んでおいて、翌日焼くと、 中までしっかり卵液が染み込んで、フワフワにできます カフェオレ風味で、チョピリ大人の味でした はちみつで甘さを調整して、ナッツで食感のアクセントにしてく
《レシピ》スモークサーモンのオープンサンド 2016年04月20日 黒っぽくて酸っぱいパンに、 クリームチーズとサーモンを乗せるのが好きです♪ ディルがあると良かったんだけど…ベランダ菜園のはとっくに枯れました 手近にあった緑色のエンドウ豆を飾ってみたけど…イマイチ ポカポカ陽気の休日に、ベランダで食べた
《レシピ》照り焼きチキンサンド 2016年04月13日 先ほど紹介したた照り焼きチキンををいざ食べようぞ と、思ったら。 ごはんが…ない ということで、急遽食パンをトーストして挟みました。 レシピには「照り焼きチキン1枚」とか書いたのだけど 我慢できずに、チキンを一切れ食べちゃったから、 正しくは「照り焼き
《レシピ》具だらけサンドウィッチ 2016年03月17日 具たっぷりのサンドウィッチ、最近じょりブーム(なんだそりゃ?)ですこんなに挟めるの??ってくらいモリモリに具材を積んで上からギューっと押さえつけてます。ラップでぴっちりと包んだら、案外崩れることもないです♪ラップは包んだままで食べてくださいね。ラップから
《レシピ》アボカドでクロックムッシュ風 2016年02月20日 ハムとチーズとパンがある! クロックムッシュができそうだなーって、うっとり妄想しちゃったけど ベシャメルソースを作るのが面倒 そこで、クリーミーなアボカドを代わりに使ってみることにしました♪ うん♪これ、なかなかおいしい でも、クロックムッシュとは
《レシピ》チョコレートフレンチトースト 2016年02月05日 バレンタイも近いということでチョコレートを使ったフレンチトーストを作ってみました♪バケットにたっぷり染み込んだチョコソースとバニラアイスと、ベリーの酸味がたまらんでした冷凍のミックスベリーを使っていますが、イチゴやオレンジなどお好みのものでどうぞ♪酸味の
《レシピ》発酵三昧トースト 2016年01月31日 納豆がダメな方はごめんなさい納豆、チーズ、味噌、発酵食品いっぱいのトーストです♪だいたい冷蔵庫や冷凍庫にいつもある材料で、ちょー簡単に作れて、体にも良さそうなトーストです♪今回はお味噌を使いましたが、付属のタレを絡めて作る時もあります。だんなさまが納豆を
《レシピ》チョコ*ベジ*パン 2016年01月26日 野菜ソムリエをしているお友達が「チョコベジ」というのを広める活動をしていることで出会ったコチラ。チョコのフォンデュにフルーツではなく野菜を使うんですが意外や意外!これが予想に反して美味しいんですじょりじょり的には、ブラックチョコよりホワイトチョコを合わせ
《レシピ》ゆで卵1個ドンと入れた、グリルチキンサンドウィッチ 2016年01月22日 じょりじょり、実はサンドウィッチが大好きですいつも適当に作っているし、レシピにするほどでもないかなって思うんですが、こんなの作ってるんですよーってことで、レシピにしてみました。ゆで卵を真ん中にドンと挟んでボリューミーにしてみた♪チキンはスキレットで焼いて
ひさびさに「#オザドッグ」を作ったよ 2016年01月19日 今更ですが…「オザドッグ」をご存知ですか??「沼サン」ではないですよ。これ、陶芸作家の小沢基晴さんという方がご自身のインスタグラムに紹介したところ、マネする人が続出したんだそう。じょりじょりもその一人です「ホットドッグにはこぼれるほどのキャベツを挟んで。
《レシピ》電子レンジでふわふわマグカップキッシュ 2016年01月16日 以前、パンの耳を使って似たレシピを紹介していますが( 電子レンジでマグカップキッシュ → *** )今回は、パンの白い部分だけを使って作ってみました。そしたら、フワッフワにできてとっても美味しかったですマグカップに材料をどんどん入れていくだけなので洗い物
《レシピ》残り物活用♪STAUB鍋でパンキッシュ 2016年01月15日 先日、ウルフギャングステーキハウスへ行った時に(***)食べきれなかったフライドポテトやクリームスピナッチをお持ち帰り用に包んで下さいました。それを活用して、キッシュを作ることにしました♪パイ生地がなかったので食パンで代用しましたチーズは、お友達からいた
《レシピ》りんごトースト 2016年01月09日 朝ごはんに作ったりんごトースト。 レシピというほどたいそうなものではないのだけど 作り方を残しておきます♪ りんごトースト りんごをできるだけ薄くスライスして、整然と並べると、 見た目も綺麗でテンションUPです カップ:ピーロパイッカ(アラビ
《レシピ》フライパンでパリッとパリパリPIZZA 2015年06月11日 この間、テキトーに作ったピザが美味しかったから感覚を思い出しながら分量を量って再現してみました前よりちょっとカリカリ感がなくなっちゃった気もするけどまぁ、簡単にできるテキトーピザとして仲間に入れてやってください具材は、ピザに合いそうなものならなんでもOKで
《レシピ》ミルクティーのフレンチトースト風 2015年05月27日 ミルクティーに浸したバケットを、フライパンで焼くだけの簡単レシピです①好みの量のお砂糖を入れたミルクティーをボールなどに入れて、 3cmほどの厚みに切ったバケットを入れて30分ほど浸します②テフロン加工のフライパンにバターを溶かして、中火で両面をじっくり焼き
《レシピ》バレンタインに♪ハートのパンdeエッグスラット 2015年01月22日 【レシピブログの「楽しく、ハッピーに♪バレンタインレシピ」レシピモニター参加中】先日紹介したばかりのエッグスラットですが…簡単にできちゃうので、最近のランチはこればかり食べてますマッシュポテトを作っておいて、瓶に詰めた状態で冷蔵保存しておけばあとは卵を割
《レシピ》20分でできちゃった!明太子のエッグスラット 2015年01月18日 「えっぐすらっと」なんだそりゃ??って、第一印象ですが…エッグスラットと検索すると、今や色々出てきます中でも、LAで大人気というのが目立ちますロサンゼルスにはとことん縁がないので、だからどうなのか想像がつかないのだけど去年のいつの頃か、初めて聞いたエッグス
《レシピ》モロヘイヤとスパイシー卵のポケットサンド 2014年09月24日 【レシピブログの「わが家で人気のカレーレシピ」モニター参加中】モロヘイヤを入れたスパイシーな卵焼きをポケットにした食パンに入れたサンドウィッチです♪1人のお昼は、簡単なサンドウィッチをよく食べるんですがいつもと違うスパイスを使うと、気分も変わって新鮮です
《レシピ》胡麻と豆乳のフレンチトースト 2014年08月28日 【レシピブログの「しょうが・にんにく・胡麻大活躍!手間ナシ♪ 夏の時短レシピ」レシピモニター参加中】この間作ってみた、胡麻トーストが案外おいしかったので胡麻ペーストを使った、フレンチトーストも試してみました♪こちらもなかなかおいしかったです 胡麻ペーストに
《レシピ》胡麻好きさんに*材料3つの胡麻トースト 2014年08月24日 【レシピブログの「しょうが・にんにく・胡麻大活躍!手間ナシ♪ 夏の時短レシピ」レシピモニター参加中】胡麻ペーストを使った、簡単にできる胡麻トーストです♪セサミン効果でアンチエイジングにもなるかなー材料は、食パンと、ねり胡麻と、三温糖だけ練り胡麻をパンに塗っ
《レシピ》カレー風味の卵とアスパラガスのタルティーヌ 2014年05月21日 前の記事で紹介したものですが → ★せかっくなので、レシピに残しておこうと思いますゆで卵に、カレーパウダーとマヨネーズで味付けたものを薄切りのバケットに乗っけてアスパラガスとチーズを乗っけて焼きましたゆで卵にカレーパウダーを入れることでチーズに負けない味
《レシピ》梅とじゃこのタルティーヌ *スパイス大使レシピ* 2014年05月20日 この頃、よく耳にする「タルティーヌ」要は、フランス式のオープンサンドのことらしいフランスでは日常食だとか…日本のおにぎりみたいなものなのかな??違うかな??ま、いっかということで日本のおにぎりの「具」代表の「梅」を使ってフランス式のタルティーヌにしてみま
《レシピ》ナツメグスコーン *スパイス大使レシピ* 2014年04月30日 朝食のパンの代わりに、スパイスの効いた塩味のスコーンはいかがですか?今回はナツメグを入れてみましたバターを使わないあっさりとした味なのでベーコンエッグなんかにも合いますよ♪休日の朝ご飯なんかにいかがですかー?ナツメグといえばハンバーグなどのお肉料理に使う
《レシピ》サラダサンドウィッチ *スパイス大使レシピ* 2014年04月29日 先日紹介した「朝食りんごパン」で、余ったパンの耳を使ってサラダサンドウィッチにしました♪カリッと焼いたパンの耳がサラダの中で良いアクセントになりますよ朝の手軽な朝食にいかがですかー************************<材料:1人分>パンの耳・・
《レシピ》朝食りんごパン *スパイス大使レシピ* 2014年04月14日 朝ご飯によく作るメニューですフレンチトースとにハマっていた時に前日に浸しておくのを忘れちゃってありゃりゃ と、なっちゃった時目先を変えて作ってみたものですパンの表面を牛乳に付けて、バターを溶かしたフライパンで両面焼くだけです合わせてりんごも焼いてみまし
《レシピ》プンパーニッケル風ライ麦パン(イースト、バター、卵は不使用です) 2014年04月02日 BRITAの水でつくる世界の料理レシピドイツパンの「プンパーニッケル」を作ってみたいなーとイロイロ調べて見るとどうやら16時間という長時間蒸し焼きにしてライ麦の甘みを引き出しているとのことお家で作るのは無理だぁと思い甘みはプルーンを使ってアレンジしてみることにし