エバーフレッシュって、お花が咲くんだ! 2021年02月04日 夏が終わる頃に、お部屋にエバーフレッシュを置いてみました。 冬になったらポロポロと葉が落ちました。枯れちゃうかと思ったのだけど、弱った部分を切って、手持ちのオリーブの肥料というのを適当に置いてたら、いつの間にか新芽らしきものが出るようになりました✨弱々しい
お友達作のリースを取り付けて♪お部屋が少しずつクリスマス仕様になってきました🎄 2020年11月27日 お部屋がだんだんとクリスマス仕様になってきています♪今年仲間入りした、木彫りのサンタさん。湘南T-SITEに入っている「BASIC AND ACCENT」という雑貨屋さんで買いました♪黒猫を抱っこしているのがかわいい熊を頭に乗せているサンタさんもいました。黒猫抱っこサンタさん
スパイス置き場を変更して、コンロ周りがスッキリした 2020年11月20日 キッチンの配置換えをしました。以前、コンロ前に移動した調味料類ですが… やっぱり、ごちゃごちゃとした物が出ていると目が落ち着かないのと、油が付いたボトルを拭くのがとても面倒なので、スパイス類を棚の中に移動することにしました。移動先は、吊り戸棚。本当は、この
ミナペルホネンのポスター「life puzzle」 2020年11月17日 1つ前のブログで、貼る鏡で窓風のものを作ったことを書きましたが、 その場所にこれまで壁にかけていたのは、ミナペルホネンの「life puzzle」というポスターです。オンラインでは売り切れていますが、お店にはあることもあるので、気になる方は問い合わせてみてください。
IKEAの貼る鏡『LOTS』で、ダイニングの壁に窓枠風の飾りを作ってみた 2020年11月17日 ここのところ、DIYで色々と作っています♪この写真の中の、「壁付の収納スペース」と「窓枠のような鏡」が完成しました今回は、「窓枠みたいな鏡」のことを紹介します使ったのは、IKEAのLOTSという貼るミラーです。 それと、ホームセンターで買った、1.5cm幅の角材。角材をペ
収納棚作りの途中と、鬼滅一丁 2020年11月13日 今日も、せっせとDIYに勤しんでいました。疲れ果てた…ダイニングスペースの壁際に、ニトリのカラーボックスを4つ並べてそこに扉と天板をつけようという計画で始めたDIY。材料と部品探しが一番大変だったけど、作るのも、まぁ大変…なんとか扉を付けたのですが、木が反って隙
製菓の型をセリアの「バインダースタンド」に入れたらスッキリしました♪ と、頭痛の話。 2020年10月23日 片付けても片付けても、すぐにカオス化する納戸がありまして、そろそろ手がつけられなくなってきましたので、お片づけをボチボチ進めている今日この頃…この間までに、「食材ストック」コーナーと、「生活用品」コーナーはほぼ終わりました。 今は、大御所的な製菓道具のコー
今日のお片付けの成果 2020年10月15日 今日のお片付けですが、納戸の右側エリアがだいぶ片付きました廊下に面したところに1畳くらいの収納部屋があって、そこにイケアの書棚を3面に置いて、何度として使っています。今日はこの、入口からみて右側の「生活用品など」を入れているコーナーを整理していました。ま
洗濯機周りをIKEAの「BOAXEL」合計5,900円でプチ改装♪ 2020年10月12日 今回は、洗濯機周りのプチ改装のお話です。洗濯機の周りって、どんなものを置いてますか??我が家は、洗濯前の服やタオル、ハンガー、洗ったあとの猫のトイレなどを置いています。こちら、このお家にお引越ししてきてすぐの頃の洗濯機周り。突っ張り棚を設置して、その上に
修理に出していたテーブル天板が戻ってきました♪ 2020年09月30日 1ヶ月ほど前、修理に出たテーブル天板が、ようやく戻ってきましたー✨ 借り物のテーブルを、天板を外した脚にに被せて使っていた1ヶ月間…脚に足がゴンゴンぶつかって痛かった(T . T)やっぱり、脚なしはストレスフリーだなぁと雑感しました。借り物のテーブルは撤去されて脚
【閲覧超注意】洗濯機の「槽洗浄」…してなかったらエライコッチャになってたー( ꒪⌓꒪) 2020年09月18日 今回は、のっけからものすごく汚画像の連続でございます( ꒪⌓꒪)我が家の洗濯機「Panasonic Cuble NA-VG2200」の「槽洗浄」をしていなかったために起こった悲劇です 閲覧超注意レベルの画像ばかりですので、苦手な方は猫ちゃんの写真を眺めたあと、そっと閉じてくださいま
猫がいても飾れる観葉植物「エバーフレッシュ」を置いてみた 2020年09月14日 お部屋にグリーンが欲しいなと思って、夏の初めにドウダンツツジを買ってみたんですが…猫には危険だというのを見て、一瞬置いてベランダ行きになりました 猫がいると、お花や観葉植物を飾るのは難しいですよね百合など有名なお花以外にも、調べてみるとほとんどの植物が危険
【閲覧注意】ドラム式洗濯乾燥機「Panasonic Cuble」の乾燥フィルターの奥のホコリにアプローチする 2020年09月11日 今回は、我が家で使っているドラム式洗濯機「Panasonic Cuble NA-VG2200」のほこり退治のお話です。今回の記事は、閲覧注意レベルの画像が含まれていますので、ご注意ください また、分解掃除等を勧めるものではありませんので、作業される場合は自己責任でお願いします。
スパイスラックをカスタマイズして、スパイスボックスも揃えてみました 2020年09月10日 スパイス置き場をレンジフード前に作ろうと思って、棚を買ってみました伸縮するので、幅の調節がききます。この辺りのレンジ台とお揃いになる商品のようです。シリーズで色々なアイテムがありました。ところが…置けないIHに干渉して、浮き上がってしまいました。この部分が
ドウダンツツジに憧れて買ってみたけど、1日でベランダ行きになりました… 2020年08月29日 インテリアの素敵なおうちには、夏頃になると「ドウダンツツジ」が飾られている率が高くなる。とうことで、ずっと飾ってみたい願望はあったものの「猫たちが危険かも」という気持ちがあって、なかなか手が出せずにいました。今年も、夏が始まる頃に、お買い物の途中でドウダ
網戸の開けられ防止と、猫の水入れのこと 2020年06月01日 先日、質問のあったことについてのお返事です。猫が網戸を開けないかとのご質問がありましたので、我が家の対策を紹介します。網戸の開けられ防止に、こういう網戸専用のロックとか川口技研 用心ロック 網戸専用 補助錠 網戸 鍵 網戸専用 ストッパー 通風 網戸専用ストッパー
クローゼットのハンガーラックの位置を変えたら快適になった♪ 2020年05月21日 最近、部屋の改装にハマってます。昨日は、ウォークインクローゼットの見直しをしました。もともと付いていたハンガーラックの位置を、10cmほど手前にずらして付け直してみました。この部分にかけている服が、少し手前に来る感じです。と言うのも、服をかけた時に、後ろに10c
キッチンのシロッコファンを洗った。そして、キッチン黒化中 2020年05月13日 シロッコファンを洗いました。この家に住んで1年8か月にしてはじめてです。整流板とファルターを外して、シロッコファンを外すと、内側は、油汚れがべったりと付いてました( ꒪⌓꒪)矢印はすこし拭いてみたら綺麗になった部分。残りの白っぽいのが油汚れです。セスキ炭酸ソー
【閲覧注意】ルンバの裏蓋を外してみたら、猫の毛だらけだった 2020年03月13日 ルンバを掃除しました。いつも通り、ダストボックスとか、ローラーとか、フィルターを外して、次亜塩素酸水を吹きかけて拭いて、これで良いかな?と思ったけど…どこからともなく、猫の毛やホコリが出てくるような気がした。調べてみると、ルンバの裏側が外れるらしい。そこ
リビングの大きな壁に、うま〜くヌレールを塗りました 2020年02月11日 去年の11月に、頑張ってダイニングスペースだけ漆喰を塗ったんですが… リビングスペースの大きな壁を塗るのが億劫で、なかなか着手できていませんでした。この度、猫の日のプレゼントでキャットステップを作ることにしていたので、日曜日に慌てて塗りました。コレを付ける予
色付けたクエン酸水で、製氷機を掃除しました チョロっとひめりす 2020年02月05日 皆さん、冷蔵庫の製氷機ってお掃除してますか?わたくし、ここ、忘れがち(⑉་ ⍸ ་⑉)前にしたのは、3ヶ月程前…( ꒪⌓꒪)まずいまずい!で、この製氷機の洗浄剤というのが気になっていたのだけど…自動製氷機の洗浄剤 製氷機 クリーナー 掃除 除菌 洗剤価格:858円(税込
ラプアンカンクリのショールのポッケを、ソファーにかけてリモコン入れにしてみた 2020年01月17日 4年前にラプアンカンクリのショールを買ったんですが、何度かお洗濯をするうちに縮んでしまって、羽織ると寸足らずな感じがしていました。 そこで、この間まではソファーに敷いていましたが、ムートンラグを買ったことでお役御免になっていました。 ふと、ソファーの背もた
ダイニングの壁に、高塚和則さんのかべかけ棚と三谷龍二さんの時計を飾った♪ 2019年12月13日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪今回はイン
バルミューダの加湿器「Rain」のフィルターがやっと届いたー♪ 2019年12月12日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪我が家は、
ダイニングチェアーは「アーコール(ERCOL)」のクエーカーチェアにしました♪ 2019年12月09日 ひめちゃん探偵が、急ぎ足で玄関に向かった。そこには、でっかい段ボール箱が2つ…\これは…ひめちゃんのお椅子じゃないかしら?/\そうね…ひめちゃんのね!/そのころ、ぼくちんは、あんな遠くから見ていた。\怖いさんが来たんじゃないよね…?/とのの佇まいの方が怖い
ダイニングスペースに、うま〜くヌレールを塗りました 2019年11月17日 来週、新しいダイニングテーブルが届くので、ダイニングスペースの壁を大急ぎで塗りました。うま〜くヌレールは、後から塗り足すこともできますが、一面は塗り切ってほうが良いらしいです。そのため、ダイニングスペースから続く窓の上の壁も一気に塗りました。エアコンの養
ランプシェードを吊るしてみた♪ 2019年11月16日 今日買ってきた蠣崎マコトさんのランプシェード、とりあえず付けてみたくて、すぐに取り付けられるリビングに吊るしました。とっても素敵です✨うっとり✨はっ!揺らし魔がいるんだった( ̄▽ ̄;)\ひめちゃん、ゆーらゆーらなんてしないわ/うそだ。目、ピカッてるもん。生後
クリスマスツリーと、森の仲間たち 2019年11月10日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪去年、初め
キッチン改装② サンダーをかけてグレーの漆喰を塗った 2019年08月23日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪できればな