ぼくちんの保護服を、ミナペルホネン のハギレで修理したら素敵なお洋服になった✨ 2020年12月30日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪ぼくちん、
エリザベスカラーをつけていても食べやすく、カリカリ入れを魔法テープでカスタマイズ♪ 2020年11月28日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪今朝は、お
キャワ写真製造機1号 じょり製作所 2020年09月25日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪なんと可愛
【追記】セリアの「芝生調シート」で芝生コースターを作ってみた 材料200円で4つできる♪ 2019年07月20日 猫ハウスをリノベーション途中で、屋根の部分がまだ未完成だったので、何か良い材料はないかとセリアへ行ってみました。ダイソーのリメイクシートを使った猫ハウスリノベーションはコチラ 結局、屋根の素材はピンとこなくて買えなかったのだけど、ちょっと気になるリメイク
POMPONCAKESさんのさくらんぼパフェと桃のショートケーキとクッキーと籐皿と 2019年07月05日 先ほどの籐編みの小皿、出来上がりがこちらですかわいいーひめちゃんどお?ひめちゃんエキスがそこはかとなくくっついていると思われる籐のお皿ができたよ。むむ…出来上がった籐にも興味あるのかゆらゆあ動く材料だけではないのだね…そっか、爪研ぎにも似てるもんね。いつ
2年前に買った、DeAGOSTINI「籐でつくる小物とバッグ」創刊号に、ようやく着手した 2019年07月05日 DeAGOSTINIのシリーズものに挑戦したことありますかー?我が家は以前、水彩画のを何度か購入したものの、全く手をつけずでした…(⑉་ ⍸ ་⑉)あれは2年前だったでしょうか…「籐でつくる小物とバッグ」というのが出て、気になって創刊号を買ってみたんですけど、同じ頃、ひ
「MAISON N.H PARIS」のバッグのタッセルを複製 2019年04月04日 ご訪問ありがとうございます。joli!joli!(じょりじょり)と言います このブログは、飼い猫のアビシニアンのことや毎日のおうちごはん、おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。日常に、ちょっぴりの癒しや、ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪去年ウキウ
ウールのコートの虫食いを、家にある道具で補修してみた♪そして、あの男の尻拭いもする羽目に… 2018年11月01日 通知なんども行っちゃってごめんなさい写真の追加をしようとしたら、更新の失敗を繰り返しました…(⑉་ ⍸ ་⑉)ランキングがぐっと下がってしまったのでポチッとしていただけると嬉しいです(⑉་ ⍸ ་⑉)10年ほど前のこと…まだ、結婚する前にだんなさまがウールのコー
宇宙船より、築8年のハウスが人気 2018年07月05日 あれ…(⑉་ ⍸ ་⑉)新しく買った、宇宙船のハウス(18,000円)の隣に、古い手作りハウス(製作費約100円)を置いておいたら、迷わず、ハウスに入っていったとの。こっちのほうが好きみたいだ築8年ほどの、古いハウス。たまひなちびにも大人気だったハウス。ひなちゃんが、
デコパージュでiPhoneカバーを作ってみました♪ 2018年04月03日 ミナペルホネンの「snow candle」という柄でiPhoneのカバーを作ってみました♪柄は、こちらの待ち受けにどうぞというところからいただきました。デコパージュに使ったのは、ほとんどが100円ショップで手に入るもの。ダイソーで「オールマイティー」「トップコート」とい
精霊猫を作ってみた 2017年08月15日 お盆ということで、精霊馬ならぬ、精霊猫を作ってみました。本来の意味とは違うけどいろいろな方の力作を見たもので…(こちら)胴体と尻尾と耳はきゅうりお顔はなすの猫さんですたまへ持って帰ってもらうのは、未経験のちゅ〜ると、ひなちゃんお気に入りのニュートロデイリ
追記【閲覧注意】ドラム式洗濯機の乾燥フィルター奥から大量のほこりが… 2017年05月23日 今回の記事は、閲覧注意レベルの画像が含まれていますので、ご注意ください また、分解掃除等を勧めるものではありませんので、作業される場合は自己責任でお願いします。 ***** 我が家の洗濯機。 以前使っていた洗濯機のリコール品でやってきた サンヨーアクア(AW
じょりじょりのアイロン手順を紹介します♪ 2017年04月05日 じょりじょり、アイロンが嫌いです 家事の中でも1、2位を争うほどです。 2位がなんだと聞かれると、迷うところですが それにしても…アイロンかける準備をすると、ひなちゃんいつもくるなー なんて、かわいいんだぁ よーし、よーし こんなことして
陶芸できた♪王将行った♪ひな子は乗せた♪ 2016年12月16日 2ヶ月ほど前に、Tボーンステーキを食べて、お家で陶芸ごっこをした時のコレ先ごろ出来上がったそうで、お友達が持ってきてくれましたー可愛く完成してるではないですかーありがとーーーれんこん1個行方不明だけど、まぁいっか持ってきてくれたついでに、「餃子の王将」に夜
Tボーンステーキと、陶芸ごっこ♪ 2016年10月18日 昨日はお友達と一緒に、お家のまぁまぁ近くにある「なかがわ」さんへランチに行ってきました♪欧和食・鉄板焼きのお店なのだそう。なんでも、Tボーンステーキのセットが2人で5,000円で食べらるんですってウルフギャング(行った時)だと、2人前でステーキだけで16,000円は
高島大樹さんのめしわんワークショップ@芦屋うつわクウ 2016年04月18日 去年の夏に、ようやく手に入れた高島大樹さんのうつわ(***) 暑い夏に、溶けそうになりながら手にしたうつわたち こちらの器の作家さんでいらっしゃる高島大樹さんによる「めしわんワークショップ」なるものがあることをインスタで発見し、マッハで申し込みました告知
エルメスのバッグがタダで手に入る?? 2016年01月25日 「エルメスのバッグがタダで手に入る!?」みた方も多いと思いますが、今日、テレビで「ヒルナンデス」をみていたら、そんな誘い文句がありました なんでも、エルメスの公式サイトで無料で配布しているペーパークラフトなのだそうダウンロードして自分で工作する紙のバッ
画伯プレート… 2015年08月25日 ロシアンブルー、アメリカンショートヘアー、茶トラこの3匹を見てピンと来る方も多いとおもいますがわかりますかー??そうです猫ブログで大人気のりょこさんとこのニャンズですムスカさん、パズーくん、シータさんをだんなさま画伯に描いてもらいました後のことはあまり考
だんなさま画伯はYDK 2015年08月12日 先日紹介した、スヌーピーのお絵描き動画をみて「僕も描く」と、だんなさま画伯淋しげ…そして、頭でっかち本人の顔とちょっと似てたりもします意外にも、似すぎていることに没個性を恐れたのか「何も見ないで描く」と、再び筆を取る特に大きな変化は見られず…強いて言うな
だんなさま画伯、らくやきマーカーデビュー♪ 2015年08月05日 暑い暑い夏お外で遊ぶのはしんどいのでエアコンの効いた涼しい部屋で、らくやきマーカーで遊びました♪熱中サラッと下書きをして、いきなり大胆に描くだんなさまの潔い仕事に脱帽です「ちび子の足が長すぎたー!」って、言ってたけど問題はそこだけではない気がする…ひなち
スリップウェア初体験♪ そして撃沈(TωT) でも打ち上げ楽しすぎた♪ 2015年07月06日 週末はなにかとバタバタしていてブログを書くのが3日振りになっちゃいましたー一つは、ひなちゃんがまた体調を崩してしまって心配で泣きそうだったことカリカリを食べない体重が 4.6k → 4.3kgに減るリンパ腫再燃を疑う…死ぬほど心配でも、今はすっかり元気です土曜日に
UNIQLOヒートテックを切ってカスタマイズ 2015年04月08日 今日は、また寒くなりましたねー寒いの嫌いなので、やれやれです…そういえば、今日は読者登録してくださる方がいっぱいなんです!むむ…またアレですねどうやら、Amebaトピックスに、IKEAレストランの記事が取り上げられたようですあの、大量にとりすぎた時のことを大勢の方
だんなさま画伯の、新作 2015年03月12日 久々のだんなさま画伯の作品「ブログを書く私」………だんなさまには、こう見えているのか問題は、画伯の画力だけでありますように\ それ、似てますけど… /きゃー
今日は工作 2015年02月24日 くお友達の娘さんから依頼されたケーキの準備黙々と準備や作業をすること10時間お昼ごはん食べるのも忘れてましたものづくりをすると、お腹が空かない不思議ーで、さっき急にお腹が空いて、アイスを3個食べちゃった( ̄▽ ̄)お芋の味がちゃんとする!今、お気に入りのアイス中
墨絵のクリスマスリースと年賀状モチーフ 2014年12月23日 先日、ママゲリア聖子さんのお勤めする小学校の図工室で、墨絵を教えていただいた時に描いたクリスマスリース → ★切り抜いて、金色の台紙にのせて、ダンボールの台紙に貼り付けました。いつかのお散歩で拾った、木の実や100円ショップの金色のリボンで飾ったらなんだ
ママゲリア聖子さんに「墨絵」を教わる 2014年12月09日 ブログを通じてお知り合いになり先日、いつもの彩菜みまさかさんへもご一緒した → ★ママゲリア聖子さん小学校の図工の先生をしていらして、授業後にワークショップをしているそう聖子さんのブログに、素敵な絵画や工作などが紹介されるたびにわくわく眺めていましたそし
「りよ・ラーソン」と「じょり山陶器」 2014年10月28日 昨日、りよこさんがお家に遊びに来てくれました猫好きさんでひなちゃんをファーミネーターしてくれたり、ちび子と遊んだりした後オーブン陶芸粘土をしました♪りよこさん、手先が器用で粘土細工もとっても上手です!!手を茶色に染めつつ、おしゃべりしつつ、イロイロ作りま
手作り器 2014年10月16日 秋は陶器市がイロイロあってウキウキですねーけど今年の我が家は、陶器市は禁止なんですショボンなぜなら、山用品をいっぱい買っちゃったから先週の信楽焼きも行きたかったけど、我慢できました(ウソ)まぁ、でも食器棚も満杯だし、これ以上増えてもしまっておく場所がないし。今
久しぶりすぎるお菓子作りをしています 2014年09月07日 今日は久しぶりすぎるお菓子作りをしていますやる気を出そうと目論んで懐かしのコルドンブルーのコックコートを引っ張り出してみましたお久しぶりです、コックコートうぅ…しわしわモニター用のお菓子作り、張り切って作らなくちゃーちゃんどできるかなー久々すぎて、勘が鈍
いちおう仕上げました( ̄* ̄ ) 2014年07月01日 先ほどの彫った100円まな板 → ★ノコギリで切ってやすりをかけて蜜蝋ワックスを塗って完成させましたあれ? 遠目にはいい感じかも♪上の方、彫り初めでピッチが揃ってない側をカットしました蜜蝋ワックスはこちらを参考にして作りました → ★家にあったウォールナ