今日は、りす子の眼科の通院日でした。
前回、2月7日の通院から2週間後の経過をみてもらいました。

通院の車では、お兄ちゃんとのは病院の歌を歌いまくるけれど、りす子はじっと耐えてるタイプ。
一言も泣きません。

耐えてるりす子がいじらしくて、キューっとなります。
おやつのフリーズドライのササミをあげたらパクパク食べました。

病院では、良い子に診察を受けて、先生に褒められました。

現在通っている眼科の最初の診察で、角膜に血管が出現していることがわかって、通院しています。
目の経過は、相変わらず角膜に出現した血管は消えてないけれど、増えることもなく、それなりにコントロールできているのではないかとのことでした。
出現していた期間が長かったのか、跡になって残っている可能性があり、これは今後も消えないかもしれないそうです。(消えてくれることを期待したけど)
けど、増えなければそんなに心配ないだろうということでした。
引き続き、ヘルペスウィルスに対する投薬を続けつつ、2週間前の診察(ブログ記事にしてなかった…


りす子は、右目の鼻涙管が詰まっているため涙が流れず溢れてしまいますが、それ以外は今のところ良い雰囲気で過ごせています。

目の腫れもおさまり、痒がることもなく、今はカラーを外して過ごせています。

こんな風にコントロールしながら過ごせれば、流涙もさほど問題なさそうです。

カラーなしで過ごせる時間が、たくさんになると良いなと思っています。

それにしても、りす子も香箱ヘタクソだな(*´ω`*)

お手手丸見えだぞ♪

りす子の投薬は、だんなさまが投薬用ちゅーるで難なくしてくれています。
りす子にとっては、おやつを食べている感覚のようです♪
朝晩、だんなさまをお薬飲み場(寝室)に誘って小走りしてるのがかわいいです(*´ω`*)
りす子が嫌な思いをせずに治療ができるまで落ち着いて、本当に良かったなぁと思います。
一生のお付き合いになりそうなので、これからも嫌な思いをせずに投薬が続けられるように注意しながらあげているそうです。
カプセルに詰め替えて苦い味がしないようにするのもそのためです。
手間はかかりますが、りす子がお薬に気付いてないようで嫌がらないので助かっています♪
りす子の投薬関連は、だんなさまが全部やってくれています。
とても感謝しています。
ちゅーる待ち中のりす子

ワクワク♪

まずは2〜3口食べて

お薬をちゅーるの先か詰めて、続きで食べる

こうすると、カプセルに気付かずパクパク食べてくれます♪
前回の診察の時の明細。この日、目が腫れてしまっていて、アレルギーを疑ってステロイド薬が出ました。
アレルギーに対しては、アニコムの保険が使えました。
窓口精算していただけるので、ありがたいです。
眼科に関しては、保険に入る前に症状が出ていたので保険が出ません。

2月7日の診察日の写真。
右目が腫れぼったくなってた。

今日の明細。
今日も、ステロイド(プレドニゾロン)部分に保険を使うことはできましたが、負担額が少なかったので実費で支払いました。
年間に使える枠が限られているので、費用がかさんだ時のために取っておこうと思います。
専門科は、費用がかかりますねー(T . T)

今日のりす子




ぷぷっ。
相変わらずのコワモテさんだ(*´ω`*)
かわいいのになぁ。
写真に撮ると、気合入った顔になっちゃう…
今お風呂で撮れたりす子が可愛かったので、追加しちゃいます✨
親バカですみません(⑉་ ⍸ ་⑉)

コメント
コメント一覧 (7)
香箱できなくても、かわいいからいいでしよ❣️😆
これからも、お薬に気付かないで、おやつだと思っていてね‼️☺️
りす子ちゃん、かしこいから、パパさん独り占めできるから、気付かないフリだったりして‼️😉
おかわり欲しいお顔☆彡健気だ(*´∀`*)
明細の、りす子ちゃんの記載の左に88って数字、パパ❣️ですねー
りすたん🎀とパパさん🍾ラブラブ♡♡
ちょっとずつ、ちょっとずつ、いい方向に向かっていきますよーに✨
だんな様の手作りカプセルのお陰でお薬タイムも楽しんでるよう♪信頼関係バッチリ♪
調子が良い日がずっと続きますように♪
一時から見ると、カラー取れる時間があるなんて、かなりの進歩じゃないでしょうか😲✨??
投薬は旦那さまのりす子ちゃん愛が伝わりますね。
りす子ちゃん、キャワだなぁ♥️
実はうちの母も右目から涙が出ます。
きっとりすちゃんと同じ症状です。
皮膚が荒れたり、気づいたら涙が流れてたり
心配ですよね(T-T)
完治は難しいかもだけど、少しずつ良くなってたらいいですね。