ご訪問ありがとうございます。
joli!joli!(じょりじょり)と言います

このブログは、
飼い猫のアビシニアンのことや
毎日のおうちごはん、
おでかけ記録や美味しいお店のことなどを書いています。
日常に、
ちょっぴりの癒しや、
ちょっぴりの潤いになれば嬉しいです♪

名古屋→京都食べ歩きの続きです

1つめ
2つめ
名古屋に到着して、
ケーキに並んで
お友達のお家でランチとお茶をして
高校時代のお友達とコーヒーカジタさんへ行ってお家へおじゃまして
その後、夕方に仕事帰りの父と待ち合わせをして
夜ご飯を食べに行きました。
この時点で、もう、ヘトヘトなじょりだったのだけど
父が楽しみにしていたので頑張って行ってきた。
軽く味噌煮込みうどんかなにかを食べようかなー?
ちょっと贅沢に、ひつまぶしでも食べさせてもらっちゃうかー

なんて考えていたのだけど、
なぜか、豪華に和食を食べさせてもらえた

場所は、名古屋駅の真上というとても便利な「名古屋マリオットアソシアホテル」

ロビーには、つるし雛が飾られていた。

ホテルの18階にある「つる家」さんへ行ってきました。
ちなみに、つる家さんのお向かいには、
父の喜寿祝いをした中国料理の「梨杏」さんがあります。
→この時(父の喜寿のお祝い中華)


ビルの中なのに、京都の街並みたいになっていて素敵

ここは、以前別の和食屋さんだったはずなのだけど、お店が変わったのかな??
できた当初はお得なランチなんかもあって、お友達と何度か来ました♪

お庭がある。
その周りは、個室がいくつかあって、大切な会食の時などにも便利に使えます。
遠方からいらっしゃるお客様の時などには、駅の真上という立地も移動が少なくて楽チンです♪


美味しそうな献立

と、ここでじょりじょりはあることに気づいた。
そういえば、翌日、京都へ行くんだった。
名古屋で京都のお料理食べてる。
まぁ、いっか


この日は、3月2日。
ひな祭りを明日に控えているということで、
器やあしらいも、ひな祭り仕様になっていました。

パパと一緒にひな祭りのお料理を食べるという名目で
少々贅沢させてもらっちゃいました

弟たちは、きっとこんなことしない。
一人娘ばんざい


雛人形の器の中には、ホタルイカが入ってた。
じょりじょりは、お料理のなかで前菜とか先付けが一番好き

細々とした細工や、趣向を凝らしたお料理が並んでいるとワクワクします


どのお料理もおいしくて、父も喜んで食べてました

お造りは、鯛・鮪・あとなんだったかな??

鯛は白醤油でいただくようお勧めされました。
「さかなはパパが釣ってきた方がおいしいな」と、父が言っておりました

釣りが趣味なので、お魚の話となるとうるさいです(⑉་ ⍸ ་⑉)

穂紫蘇の実をちぎって一緒に食べても美味しかった


椀物

ひな祭りということで、しんじょがひし形になってました。
写真ではわかりにくいけど、ちゃんと3色になってました。
美味しかったー


揚げ物は、稚鮎と蛤と山菜色々。
ここでも、蛤でひな祭り気分


稚鮎、こんな大きさです。
一口でパクっでした


\まー!またおいしいものたくさん食べちゃってるわ!!/

インスタグラムもぼちぼちやってます
↓

\ ラインで更新通知が届くのニャ /

こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (8)
私の実家近くで、祖父もよく行っていました。
私にはとてもお高くて行けません(笑)
天ぷら美味しそうだよねー
春の御膳は華やかよねー ひな子
父親は やっぱり娘には甘いもんですよね。
我が家もそうだった気がします。
一緒に過ごせて、親孝行もできましたね😊
お父様、楽しみにしてたんだろうな♪
ビルの中じゃないみたい。素敵♪
お料理、目でも楽しめます♪
ひなちゃん、美味しい食べ物が目白押しだね♪
しかも食べやすそうなサイズだ!
おなじのじょりじょりさんに作ってもらいなよ~
全部おいしそうです
お父様とステキなお時間でしたね。
私の父は16年前に他界したので
お父様との時間、うらやましいです。
私も料亭でご馳走してくれる父親欲しかったです😅(笑)