やっと晴れたー

お引越ししてから、すぐに体調を崩したり
イマイチなお天気続きでなかなかお出かけできなかったのだけど、
今日は、久しぶりの晴れ間が見えたので
ちょっと用事のついでに、鎌倉の街を散策してきました♪
まずは、10時過ぎに「鎌倉 紅谷」さんの雪ノ下店へ。
写真を撮るのを忘れたので、お店のHPから店内の写真をお借りしました。

ここでは、朝早くに行くと、クルミっ子のお得バージョンが買えるとのことで
一度行ってみたかったんです

お家が近くになったから、早い時間でも行きやすくなりました

10時20分頃に到着すると、
お店の中でお買い物している人を除いては5人ほどしか並んでいませんでした。
余裕でお買い得品が買えました♪
お買い得品は「切り落とし」と「こわれ」の2種類がありました。
今回は「切り落とし」を買ってみました。
その後、ちょろっと用事を済ませ
次は、「OXYMORON onari店」へお昼ご飯を食べに行きました♪

ここではいつも、大好きな「エスニックソボロカリー」を頼んでしまう。
三つ葉の代わりに、パクチー多めにしてもらっています


はぅー
いつ食べても美味しい


お店ん味を再現したレシピ本も持っていて
なんども作っているのだけど
この本のレシピ、かなりお店のものと近いです!
![鎌倉OXYMORONのスパイスカレー スパイス5つからはじめる、旬の野菜たっぷりの具だく [ 村上愛子 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5427/9784839955427.jpg?_ex=128x128)
今日は、近くにお引越ししてきた記念で、アイスチャイも頼んだ♪

その後、釜揚げしらすを買いに行くことにして
江ノ電に乗ってみました♪
釜揚げしらすはあちこちで売っているようですが
せっかくなので、ちょっと遠くの駅まで行ってみました。
お店があるのは「腰越」駅というところなのだけど、
1つ手前の「鎌倉高校前」駅で降りて、海岸沿いを1駅分歩いてみることにしました。

駅を降りると、人だかりが!
噂には聞いていたけど、本当に観光客の方がたくさんいらっしゃいましたー。
漫画か何かの舞台になっているんですかね??

皆さん、踏切のところで後ろ向きにピースを掲げて写真を撮っていらっしゃいました。

写真撮影の邪魔にならないよう、踏切を渡って
もう一度駅の前を通り過ぎます。

てくてく
てくてく
海岸沿いを歩くの、気持ちいいなー

あっちには、江ノ島が見えている!

隣は、江ノ電が通っている!
観光でしか来たことがなかった場所が生活圏になるって
なんだか楽しいですね♪

目指すしらす屋さんがありました♪
「勘浜水産」というお店です。
事前に尋ねると、冷凍を解凍したものしかないということでしたが
この時期はきっと、どこもそうだと思うので全然構いませんと買ってきました。
3月末になると、しらす漁が解禁になるそうなので
その頃には、生しらすを買いにこよう♪

しらす屋さんから、最寄りの「腰越」駅まで行って、江ノ電で帰ります♪

電車の床が、レトロな木だった


買ってきたものたち♪

釜揚げしらす

これは、夜ご飯にしらす丼にしていただきます♪

「鎌倉市農協連即売所」で買ってきた、バターナッツカボチャと唐辛子。
11時頃に行ったら、ほぼ売り切れだったので
今度は、朝早くに行ってみよう♪

鎌倉へ気軽に行けるようになったのが、とっても嬉しいじょりじょりです

これからは、鎌倉や湘南あたりのお店開拓もいろいろしてみたいな♪
おすすめのお店があったら、ぜひ教えてください


インスタグラムもぼちぼちやってます
↓

\ ラインで更新通知が届くのニャ /

こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (16)
ちびこちゃんひめちゃんとのくん
毎回楽しみにチラ見させて頂いてます。
てか、こっそりガン見させて頂いてます
笑
うちは関東に転勤したばかりで
以前
大船に住んでたので
もしかしてじょりじょりさん近い??と思い
コメントさせて頂きました。
あ、でも今は江戸川付近ですが…
関西から来たんで関東わからなくて??
鎌倉にいいお店あるなら
いろいろ教えてもらいたいし
ちびこちゃんファンの私は、もっとちびこちゃん見たい!!!
とコメントでワガママ(初コメなのに(-_-;))
書かせて頂きました。
また、ちびひめとのさまたちの毎日楽しみにしてます。
楽しみに待ってますね
くるみっこ
初めて知りました! 食べて見たい!
じょりじょりさんのお店の散策はいつもどこのお店も美味しそうで凄く好きです💕
いつも楽しく拝見しています♪
joli!joli!さんと同じくにゃんこ3匹と旦那様と暮らしているくぅくぅと申します。
さらに共通点がありまして、うちのにゃんこもアビシニアンです!
(正確には、アビシニアン2匹とソマリ1匹)
さらにさらに、私も鎌倉在住なんです!
お引っ越しのブログに載ってたお寿司の写真から、もしやご近所さんかしら?♪と嬉しく思っていましたが、今日のブログによく行くお店がたくさん出てきて、勝手に親近感をもってコメントさせていただきました(^^
鎌倉はほんとに色んなお店があって住んでて楽しいですよね~(* ´ ▽ ` *)
私も知らなくてインスタで聞いた🤣
そこまで行ったら海まで行っちゃえばよかったような…
もう少し余裕あれば 江ノ島水族館とかさ
あー私が行きたい!うーみーー
いつも素敵な記事ありがとうございます
あの踏切は アニメスラムダンクだったかなぁ 違ったかなぁ~ で使われた場所だったとおもいます
鎌倉在住!羨ましいです〜いいなぁ😆
我が家はとりあえず電車一本で行けはしますが、鎌倉となると一日外出になるほどです(笑)
おススメあります♡
鎌倉駅からすぐのフレンチビストロ「オシノ」さん
小さなお店ですが、とっても雰囲気も良くて美味しいです
あと同じく駅近の「なると屋 典座」です
こちらは自然食のお店です
おうどんが美味しいですよ〜👌🏻
2店ともご存知だったらごめんなさい🙏😅
もうすぐ紅谷本店がリニューアルオープンされます
29日からは本店上にカフェも出来ますよ!
私が鎌倉にはまってしまった本
[鎌倉 のんで、たべる。] 赤澤かおり さん
ぜひ読んで食べたくなってください
とにかく美味しそうで 行きたくなる本ですよ
近場なら 朝早くも可能ですよね〜〜
穴子とお素麺のお店 左可井さん
ケーキのグランディールアンサンブルさん
モンブラン推し マカロンも😊
おススメしまぁす
おススメですよぉ
キビヤベーカリーの看板が猫で可愛いですよ。
珊瑚礁本店のドライカレーもお勧めです。
レンバイ(鎌倉市農協連即売所)で鎌倉野菜を買うのもいいですね。
3ニャンズは新居にすぐ馴染んでくれて良かったですね。
鎌倉行ったことないんです。
湘南湘南ラインで行くんだっけな。
行きたいな~と思ってはいるものの、なかなか
踏み出せず。
鎌倉の風景や美味しいお店、楽しみにしてまーす♪
海のそばを散策するの気持ちよさそう😊
鎌倉が舞台といえば「海街ダイアリー」かな?
漫画ずっと読んでます。お話の中に、しらすトースト というのが出てくるんです。おいしそうなのですよ。
クルミッ子 といえば、とのくん ではなく、リスさんの絵がついてるお菓子ですね。小っちゃくて美味しいんですよね😊
踏切は、スラムダンクの舞台で、たしか姉妹都市提携の関係もあって台湾の方に人気があるのだと思います☆
定番ですが、樹ガーデンおすすめです(*^-^*)
鎌倉に日帰りで行けるのは凄く羨ましいです。
それに私の大好きなクルミっ子❗❗❗
お得な切れ端とかあるとは!?
知らなかったです。
関西在住では買いに行くことは夢のまた夢ですが教えて頂き感謝です
いつも素敵なお話ありがとうございます💓
私も鎌倉市在住です。ようこそ鎌倉へ〜!
オススメは、大船駅近くのCalvaです。バゲット等、ハード系パンが美味しいです。
ケーキや焼き菓子も売っていますが我が家はあまり食べないのでわかりませんが、、。
北鎌倉に、系列店のChocolaterie CALVAも最近(ここ数年?)できたようで、気になっています。
あとは鎌倉・北鎌倉にはフレンチの美味しいお店がいくつかあり、そして都内より断然お安くいただけます。
あとあと、ビール好きの旦那様へ、、鎌倉オクトーバーフェストが毎年鎌倉市役所の駐車場で開催されます。オクトーバーフェストといってもかなり手作り感満載で大人も子供も楽しめる感じなので、オススメです。我が家も夫と毎年参戦しています〜。
私は少し遠くの大和ですが、鎌倉には美容室で通っており、暇ができれば駅前でレンタルサイクルを利用して鎌倉散策しています!
最近の鎌倉はニャンコの雑貨屋さんも増え、本当に楽しいですよー♪
私も大好きです。
切り落としがあるなんて初めて知りました。
購入してみたいけど無理だろうな☆
ってことは同じ神奈川県民ですかね(私は川崎市ですが)✨嬉しいなあ😆
鎌倉、休日は混むので時々ですが朝ごはんで行ったりします。有名どころばかりですが😅、bills、スタバ(漫画家横井隆一さん邸宅跡の御成町店)とそのお隣のガーデンハウスとかです。あと、朝ごはんじゃないけど、こちらも有名どころアマルフィも居心地良くて何度か行きました😊
じょりさんの鎌倉散歩(じょり散歩?!)、楽しみです😆❗