
蒸し野菜が好きで、ちょくちょく蒸してます


横浜の中華街で買った「照宝」のせいろ。
これが、とっても便利です


じょりじょりが使っているのは、1人用に便利な直径15cmのもの。
2段重ねて蒸してます。
奥にキャベツのくし切りを置いて、その前にかぼちゃを置いて
豚肉→エノキダケ→豚肉と重ねて
レンコン、しめじ、なす、トウモロコシを置いて
一番手前に、もう一度豚肉を置いてます。
豚肉同士が重ならないように、野菜にサンドすると良いですよ♪

直径15cmの鍋付きを使っています。
551蓬莱の豚まんも、これで蒸すとすごく美味しいです


京都「孝太郎の酢」のだいだい酢でいただきました

こちらは、とうもろこしご飯♪
18cmのstaub鍋でとうもろこし1本分、2合のお米を炊きました。
お塩と日本酒少々入れています。
芯も入れると、お米と実の一体感が出るそうです。
→白ごはん.comさんの「とうもろこしご飯」で比較検証されてました

黄色が眩しいですね


とうもろこしの甘みとつぶつぶ食感が、とっても美味しかったです


こちらは、栃尾の油揚げ。
トースターで5分ほど焼いて、つけてみそかけてみそと生姜と小葱をかけてます。

あとは、お味噌汁。
体に優しい夜ごはんでした♪

\ぼく、今日は起きてます/

\どうですか?この精悍な顔立ち/

\ほほぅ…豚肉ですね!いただきます/

今日はしっかりお目目が開いていた、魔人見習いでした


インスタグラムもぼちぼちやってます
↓

\ ラインで更新通知が届くのニャ /

こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (8)
冨田ただすけさん☆joli!joli!さん♡のだんな様☆のシルエットに似てる気がしますー
方法の比較検証(*^^*)joli!joli!さん♡にそっくりさん☆
ヤクルトをひっくり返して冷蔵庫に入れてるjoli!たん♡のブログを思い出しましたー
私多分あれ以来、コンビニのマウントレーニアのラテをしばらく逆さ向けてバックに入れといてから飲むようになりましたよー
あのカップの底には濃いコーヒーが溜まっているに違いないと思うのです
話が逸れましたm(_ _)m
せいろで蒸し野菜も、とうもろこしご飯も素材の優しい香りと味がするのでしょうねー
そうゆうのって体に染み込むのがわかるときがありますよねー
挑戦したいと思いつつ、レンチンして食べちゃってます😆
黄金の絨毯みたいでキレイですね✨
とのくん、今日は おこぼれあったんだね😊
(๑°ㅁ°๑)‼ 色々な色、まだらでした😳
タマちゃんの肉球見た事無かったので、勉強になりました(。・ω・。)フムフム
蒸し野菜オシャレです🤩
我が家は…、男3人ガッツリ系が好みなので、なかなか出来ないですが😓
とのくん、お肉良かったね~🤗
せいろ、鍋付きだから便利ですね。
横浜に高校の同級生が住んでいるので、次回遊びに行った時に覗いてみたいな♪
すごくバランスのとれた食事で、美味しそう♪
トウモロコシ、芯までいれるんですね。
ひなちゃんボードもちゃんといる♪
とのくん、今日はキメ顔だ!
トウモロコシご飯 とても 美味しそうですね!
挑戦したいとおもいます。
もちろん ストウブなんですが 18センチで 炊くレシピ ないでしょうか。
すこーし ご飯硬めに炊けてしまうのです。たまにしか炊かないから 上達しませんのです(*´-`)