今週初めに、鼻の奥、上咽頭に強い炎症を感じて発熱して、
1日様子見をしたのだけど、
良くならないので、翌日耳鼻科へ行って
お薬を塗ってもらったり
飲み薬をいただいたりしたところ…
翌日は、劇的に熱が下がったわけですが
というか、下がりすぎかもなんですが…(⑉་ ⍸ ་⑉)
↓

\ちび子が看護婦さんしたもん/
鼻水も止まって、やれやれと思っていたところ、
2日ほど前から気管が腫れてきました( ̄▽ ̄;)
こうなると、咳との戦いです。
咳が出ると、発作みたいになっちゃうから
出始めるかな!と思ったら、
うがいをして喉を潤して、マヌカハニーをゆっくり舐めてみました。
すると…
不思議と咳が収まりました✨
マヌカハニーには、炎症を抑える「シリング酸メチル」という成分が含まれているそうです。
また、殺菌成分の「食品メチルグリオキサール」というのも含まれてるそうで、気管支炎への改善効果も期待できるそうです。
舐める量は、ティースプーン1杯くらい。
これを、ゆっくりと時間をかけて舐めます。
ちなみに、マヌカハニーは金属製のスプーンを使うのはNGだそうです。
朝晩は、まだ発作みたいに乾いた咳が出ちゃうけど、
日中は、のど飴やマヌカハニーでしのげています。
タンの絡まない乾いた咳は、止めた方が良いそうなので、頑張って咳が出ないようにしています。
はぅー。気管を鍛える方法ないかなー。
最近すぐに腫れる…( ¯ᒡ̱¯ )
それにしても…
猫はいいなぁ
猫になりたいなぁ
\え?何言ってるの?/
\ぼくは、トラだけど?/
猫だねー
猫になりたいなぁ( ̄∇ ̄)

インスタグラムもぼちぼちやってます
↓

\ ラインで更新通知が届くのニャ /

こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪



インスタグラムもぼちぼちやってます
↓

\ ラインで更新通知が届くのニャ /

こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (6)
もん♪もん♪ちびたん♡カワユイもん( ♡∀♡)
はちみつには木とか竹とかプラスチックのスプーンならいいのかなぁフムフムo(^o^)o
joli!たん♡咳を我慢して止めるの大変だけどできるだけがんばるにゃ(*´-`)
それも心優しいお金持ちの飼い主さんがいるお家の猫に🐈なりたいと思った事有ります❗️(笑)
ニュージーランドにしばらくいた頃、初めてマヌカハニーと私は出会いましたよ
あちらの蜂蜜専門店では擦り傷などにも塗って傷が早く治ったりすると教えてもらいました
スーパーにもマヌカが外にも色々なお花の蜂蜜があってそれもリーズナブル❣️帰国の際に沢山買って自宅用とお土産で沢山持って帰ってきた思い出があります
ちなみにヨーグルトに蜂蜜入れる食べ方はせっかくの乳酸菌などが蜂蜜の殺菌作用で相殺されてしまうのでおススメではないそうですよ
実は私もLiveに行って叫び過ぎて喉が腫れて咳が止まりません…
マヌカハニー、金属製のスプーンを使っていましたよ!木のスプーンにします!
私も気管鍛える方法知りたいです。
やっぱり予防しかないのかな~
見上げてるちび子さん、超絶可愛いです❤
じょりじょりさん、お大事になさってください(o´∀`)o
蜂蜜の様な味ですか?😰
プロポリスの液体は、シナモンとか八角みたいで、私には強烈で無理でした😓
喉がイガイガした時に、塩うがいしました
塩ッ(; ̄_ ̄)ノ゚∵旦_(・o・;)
喉、強くなりたいです😢