ポチッとしていただけると嬉しいです





う…見た目地味だけど

そして、夕暮れ時の撮影でうっすらとしか映らなくて、
一所懸命加工したらオドロオドロしくなっちゃったけど

もう、餃子使い果たしちゃったから作り直しもできないので、
これでいきます

餃子の王将の生餃子を使ったレシピ考案ということで
クックパッドさんにいただいた餃子で、
お家で手軽にできそうなメニューを考えてみました♪

いつもの餃子を焼く要領で、溶き卵を流すだけ


餡かけにして、天津飯ならぬ天津餃子スタイルにしてみましたー

フワフワ卵の中に餃子が包まれて、美味しかったです


写真撮りなおす時にグリーンピースがなかったから
手近にあった緑色の豆みたいなのを乗っけたんだけど
小さすぎてよくわからない存在になってしまった

これなら、レシピからグリーンピースを抜けばよかったかもだ。
豆を入れるか入れないか…その辺りはお好みでどうぞー

餃子の王将って、ニンニクゼロっていうのがあるんですね!
これにしてみたけど、ちゃんと餃子でした!
これなら、翌日大事な用事があっても安心ですね


ふわふわ天津餃子


こちらからは、レシピのみ閲覧できます
見たい分類のアイコンをポチッとしてください♪

livedoorBlogのページに「おすすめブログ速報」がリリースされたそうですー。
「絵日記」「料理・レシピ」「インテリア」の3つのジャンルに特化しているそうです。
- おすすめ〈絵日記〉ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/comic_essay/
- おすすめ〈レシピ〉(料理)ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/cooking/
- おすすめ〈インテリア〉ブログ速報 : http://blog.livedoor.com/genre/interior/

お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント