昨日の夜ごはんは、だんなさま作でした♪
だんなさまの、急な「お肉食べたい」欲望を叶えるべく、
冷凍庫のパパの肉便のお肉ストック(父親より定期的に届くお肉 → こんな感じ)で
豪華にヒレステーキを3枚焼きました

特に、記念日でもなんでもないんですけどね

付け合わせは、これまた、だんなさまの大好きなクスクス。
カルディーで買った、ほしえぬの五種豆と五穀を混ぜたようです。

コレです。
![ほしえぬ 業務用 五種豆と五穀 100g【楽天24】【あす楽対応】[ほしえぬ 雑穀]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24/cabinet/e357/e357723h_l.jpg?_ex=128x128)
ガルバンゾ―、えんどう、レンズ豆、玄米(国産)、
あずき、大豆、大麦、あわ、きび、ごまなどが
すぐに食べられる状態で袋詰めされているので
とっても便利で、よく使っています♪
だんなさまは、お肉たっぷり2枚


焼き加減もちょうど良くて、柔らかくて、とっても美味しかったー

サラダは、冷蔵庫に残っていた野菜の寄せ集め。
レタス、モロッコインゲン、ごぼう、茹でタマゴ。
ごぼうは、ピーラーでヒラヒラにしてから茹でて、
リンゴ酢、マヨネーズ、ごまを和えました。

スープは、弟の家からもらった「ステーキのあさくま」のレトルトコーンスープを
牛乳で伸ばしたものです。
あさくま懐かしい


あさくまのコーンスープは、コレです。

お肉は、お気に入りの粒マスタードでいただきました♪
湯布院の「山荘無量塔(さんそうむらた)」の粒マスタードです。
お友達に頂いて以来、ハマって何度かリピートしています。

マスタードの実を潰さずそのまま使っていて、
プチプチ食感がクセになります


お肉をお楽しみに、出かけた先でワインを調達♪
エノテカに売っていた、フェラガモが手がけるワインというのを買ってみました。
まぁ、ほぼパケ買いです

ワインのことは全然詳しくないのでよくわからないけど、
軽い飲み口のワインでした。

製造年違いだけど、これと同じものです。
こんなワインだそうです。
サルヴァトーレ フェラガモ ファミリーが手がける "イル・ボッロの弟分" 新登場
サルヴァトーレ・フェラガモ・ファミリーは、 トスカーナに所有する高級リゾート地、
イル・ボッロ村で秀逸なワインを生産しています。
イル・ボッロ・ワイナリーは、1999年からワイナリーを代表するトップキュヴェです。
スーパー・タスカンの一つ、「イル・ボッロ」をはじめ、
華やかでモダンでありながら、 温かみを感じさせる新しいトスカーナワインを生み出してきました。
ルーチェなどの醸造責任者も務めるニコロ・ダフィット氏監修のもとワイン造りを始め、
今日ではトスカーナの新しいワイナリーとして世界に認められています。
そんな「イル・ボッロ」を所有するフェラガモ・ファミリーから、
超一流と謳われる彼らのモノ造りのスピリッツとセンスを受け継ぎ、
同じトスカーナで造られる、イル・ボッロの弟分とも言うべきワインが、
この「アルパ」シリーズ。
"アルパ"とはイタリア語で楽器のハープの意味があり、
オーケストラの中でも重要な役割を果たし、
シンフォニーを造り出す 優美な音色を表しています。
男子めし、お肉がっつり、お腹いっぱいの夜ごはんでした。



お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (6)
じょりちゃんがお気に入りなら、今度買ってみようっとー(^ω^)
いいなあ、お肉にくにく。久しく牛食べてないぞー(笑)
えー!
近くで売ってるなんて、うらやましいー!!
これ、なかなか売ってないから、お取り寄せだよー
ふみちゃんが買うときに一緒に買っておいてくれたの♪
お肉おいしかったー♡
あさくまのコーンスープは私スーパーでよく購入します。牛乳でのばす、それはいいアイディアですね!美味しいけど、歳のせいかちょっと濃いかなぁって最近思うし、量も増えますものね(笑)
パープルパラティッシもやっぱり素敵ですね〜〜(´ω`)
そして、旦那さまのお肉2枚に釘付けになってしまった。。
この時間なのにお肉。。(≧∀≦)
主人がお料理好きで、すごく助かってますー♪
お肉、ミディアムに焼けていて、柔らかくておいしかったです!
あさくまのコーンスープ、すごく懐かしかったです♡
確か、すごく濃かった気がしてたので、牛乳で溶き伸ばしました。
ちょうど良い味になって、量も増えました(笑)
どうやら、パリに留学中にクスクスの虜になったみたいだよー♪
パープルパラティッシ、お料理が生えて使いやすくて
ワンプレートだとこればかり使っちゃってる!
イイホシさんの大きなプレートも欲しいんだぁ♡
欲しいものだらけだ…