かなり前の食卓ですが、
写真がお蔵入りになっていたので、今頃紹介です

だんなさまのリクエストにより、手巻き寿司の夜ごはんです。
手巻き寿司って豪華に見えるわりに、そんなに手間がかからないのが嬉しいです


手巻き寿司の時は、スーパーで買ったお刺身の盛り合わせを器に盛るのだけど
お刺身の盛り方が、ちっとも上手にならない


お刺身綺麗に盛り付けられるには、どうしたら良いのだ??

我が家の卵は、甘めの出汁巻き卵です。
鰹風味のお出汁に、お砂糖とお塩で味付けして焼いてます。

今回は、ローストビーフも。
奥の器は、鰹のたたきの切れ端部分です。
お買い得の尻尾部分、本体よりこっちの方が好きだったりする


ローストビーフは、
青い葉っぱに、オニオンスライスやキュウリと一緒に巻いて
マヨネーズで食べました♪

酢飯を四角い器に入れたら、場所も取らないし、なんとなくカッコ良いです


小さめのしゃもじは100円ショップなんかでも売ってます。
小鉢なんかにお水を張って用意しておいて、
使うたびに水につけると、ごはんがくっつかなくて使いやすいです♪

イカ、イクラ、大葉
好きな具を入れた♪

サーモンとイクラの、親子巻き

イカキュウリ

って、イカとイクラばっかだ

お酒は、いただきものの「雁木」
シュワシュワしていて、とっても美味しかった!

手巻き寿司だけど、ドイツビールもウキウキ飲んでいただんなさまでした。
ひな子もやっぱり参加してました。


猫と暮らす

猫のいる暮らし♪
Kさん、週末は手巻き寿司を食べられますように




お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
手巻き寿司も美味しそうですねー(≧∇≦)子供の頃よく実家で手巻き寿司しました、楽しいですよね、つぎ何にしよっかなぁーなんて考えながら(笑)うちも今度手巻き寿司にしてみよう!それにしても、いつも素敵な食卓ですね〜
こんばんはー
今回はじめて、スマホから返信してみました♪ちゃんと返せてるかなー?
手巻き寿司楽しいですよねー♪
私も実家でよく食べました(o^^o)
どんな具を巻かれてましたかー?
いつもワンパターンになっちゃうから、変わり種の具も考えてみたいですー。
今朝冷えましたね・・・
うちの実家の手巻き寿司は、惣菜のトンカツとか冷凍コーンコロッケとか、巻いてました!
joli!joli!さんのブログを見て、今夜うちもぜひ手巻き寿司にしたいと思ってたのですが、今朝のあまりの冷え込みから、献立変更(-。-; サイドで手毬寿司にしようかと思ってます(≧∇≦)ラップでくるくると、作るの楽しみです♡
お返事、遅くなっちゃいまいしたぁ(*´ェ`*)
トンカツとコーンコロッケ!!初耳ですー
なるほど、そういったお惣菜系を巻いてもおいしそうですね♡
次回ぜひ、やってみたいです♪♪♪
ありがとうございます!
手まり寿司が食卓に並ぶなんて、かわくてテンションあがりますー♡
それにしれも、最近、朝晩がすごく寒くなりましたね!
お風邪をひかれないよう気をつけてお過ごしくださいね^^