先日、あーこさんとお会いした時のこと、
京都のお土産で「SIZUYAPAN」のあんぱんをいただきました

(私、何も用意せず…

志津屋さんといえば、京都の老舗パン屋さんで
かの、杉本彩さんもご贔屓とか。
「SIZUYAPAN」は、その志津屋さんがプロデュースした
「新しい京のあんぱん」を提案するあんぱん専門店だそうです。
京都の食材と和菓子の季節感を取り入れているのだそう。
私の好きなキュレーションサイト「キナリノ」さんにも紹介されてました → ***
うん。パッケージからして、素敵だ


スコーンほどの大きさのあんパンです。

しっとりとした生地の中には、あんこがぎっしりです!

「MOMIJI」という名前の季節のパンは
生地自体が3色になっている!
紅葉の移り変わりを現しているのかな?
京都らしくて素敵だー


こちらは、中は紅芋の餡のようでした

とっても美味しかったー

あーこさん、おいしいパンをありがとうございました

この方も、爪先立ちで参加しています


それ、フォークだよ。
\ しまった!あっちね



猫のいる暮らし♪

猫と暮らす
ところで、コレ、お気付きですか??

九谷青窯、徳永遊心さんの色絵花つなぎ
えへへー
買っちゃたー

京都が本店の雑貨屋さん「ANGERS(アンジェ)」さんが
最近家の近くにできた、EXPOCITYに入ったんです

作家さんの器や、北欧ビンテージの器、キッチン用品や食品
文房具やアパレル用品などなど
素敵なものがいっぱいある、私にとってはワンダーランドなのです

その、ANGERSさんの、オープニングの目玉の一つとして
今回、この徳永さんの色絵花つなぎが数点入荷したそうですよ♪
昨日の時点で、まだ6寸、7寸、8寸、マグカップ、お茶碗がありましたよー。
で、やってみたかったコレ
イイホシユミコさんのピンクとルリに合わせてみたかったのを
無理やりロールケーキを買って、早速やってみました♪

うほほー
かわいいなー♪
今回、5寸(2000円)の小さなサイズにして
お菓子用、取り皿用に買ったのだけど
8寸の大きなお皿でワンプレートもいいな

あ、ワンプレートは先にイイホシさんのアンジュールのmatinプレートが欲しいんだった!
何色にしようか迷いすぎて、未だに購入に至らず…
*おまけ*
冒頭の写真でパンを乗せていたこれ、
マフラーを編もうと思って編みかけのまま、3年放置していたやつを
2つ折りにしてまつって、ポットマットにしてみた。
すごい下手くそ

でも、もったいないから使う。

最近ぜんぜん編み物してないけど
あの頃は楽しくていっぱい編んだっけー
そんな、joli!joli!の思い出編み編み集、
新しいブログはカテゴリー分けした記事がみやすくなってます
よろしければ「編み物」のカテゴリーをご覧くださーい
「編み物」 → ***
色絵花つなぎではないけど
ANGERSさんのネットショップに徳永さんの器、いくつかありますよー



ついでに九谷青窯さんで調べてみたら
高原真由美さんの花尽くし、売っているの久しぶりに見た!
お探しの方いらっしゃったら、今ならあるようですよ。

花つなぎの長方形も


お帰りの際にポチッとしていただけると嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (4)
チェックするひなちゃんかわいいですね(*ノ▽ノ)
食器も素敵ですね☆
いつもコメント下さってありがとうございます♡
とっても心強く思ってます^^
志津屋さんのパン、私はあまり食べたことがないんですけど
カイザーでしたっけ?それを一度食べてみたいなーって思ってます♪
すごい余談ですが、高校時代の友人に静谷(しずや)という苗字の子がいて
名古屋から、京都の大学に進学した時に、自分の名前のパン屋さんだらけで
ちょっとワクワクしたとか言ってました^^
器、すてきなものが世に溢れていて、欲しいいものだらけで困っちゃいますー(´・_・`)
でもいつも拝見してますよーーー!
いいね、的な機能はないんですよね???
そしてそして!色絵花繋ぎ買ったんですねー!!ピンクとルリとの組み合わせ、めっちゃかわいいですー♡一気にこのカップが欲しくなった(笑)♡
志津屋でこんなかわいいパン屋さんはじめたんですね♩パッケージもかわいいし、ぜひいつか買いに行きたいーヽ(。>▽<。)ノ
わーい♪わーい♪
こっちにコメントありがとー♡
なにせ、閑古鳥(涙)
こっちは足跡残す機能がないみたいで、
どんなかたが見てくれてるのかさっぱりわからず…
孤独との戦いをしております(´・_・`)
色絵花繋ぎ、やっと実物に出会えたの!
(器は実物を見て買いたいと、なんとなく決めている)
ピンクとルリ、きっと合うだろうなーっって思っててー♡
オクシモロンの黄色も合いそうだなー(←持ってない(涙))
志津屋さん、別業態でやってるみたいだよ!
これ、とっても美味しかったー♡
お持たせにもよく使われてるみたいだよ♪