みなさま、昨日のゴーヤの記事では、
色々なレシピを教えて頂きありがとうございました
どれもこれも、早速試したい!!
と、思ったら…
ゴーヤ15cmくらいしか残ってなかったぁ
スーパーで買って、出直します
ところで…
お引っ越し前に、代官山で通っていた Wilton Class の作品が
お蔵入りになっていました
せっかく、大変な思いをして作ったので…突然ですが載せちゃいます
お引越しで壊れると思ったので、ムキになっていっぱい写真撮りました
(案の定、一部壊れましたよ ちび子ーーーっ)
ま、写真いっぱい撮ったからいいよ。
大小あわせて3作品です。

バラのミニブーケ




バラや、リボンの色は好きな色にできます。
バラの花びらの色は、一見「白」なんですけど、
実は、裏表2色を張り合わせて伸ばして、
うっすらとグリーンが透けるようにしてみたんです。
少しでも本物に近づけるように、ニュアンスを出したつもりなんですが…
どうでしょうか??
ちなみに、葉っぱも裏表色を変えてます
見えないんですけどね… A型のこだわりです
コーネリーレースのウエディングケーキ




この、脳みそ(?)みたいな模様を「コーネリーレース」って言うそうです。
ランダムに均等な間隔になるように、切れ間なく絞ります。
一見簡単そうで、これがなかなか難しかったです。
バラのウエディングケーキ

こちらは、前のコースで作った一番大きかった作品です。
電車で持ち帰るの大変だったー

ほとんどわかりませんが…

ピンクの花びらの裏側には薄い緑色を、
緑の花びらの裏側には薄いクリーム色を、
うす~く張り合わせて2色使いの花びらにしてあります。
ニュアンスでてるのかしら??
A型のこだわりです

葉っぱも2種類それぞれ裏表違う色にしてるので、
全部で4色つくりました。
この時は、色作りが一番大変でした。
写真撮ってると、ちび子が興味津々

で…踏んでるんですけど

足跡しっかりつきましたよ
そして…
お引越しの準備中、積まれた段ボールにウキウキの猫ちゃんたち
ある晩のこと
「にゃーん!」
という、めずらしく猫らしい声を出して叫ぶちびこの声が!
駆け寄ると、バラのウエディングケーキの箱にはまり、
身体半分が飛び出したちび子が…
どうやら乗っかって、天井が抜けたみたいです。
結果…
バラが多数つぶれまくりました
ま、怪我がなくて良かったんですけどね。
写真撮った後でよかった~
色々なレシピを教えて頂きありがとうございました
どれもこれも、早速試したい!!
と、思ったら…
ゴーヤ15cmくらいしか残ってなかったぁ
スーパーで買って、出直します
ところで…
お引っ越し前に、代官山で通っていた Wilton Class の作品が
お蔵入りになっていました
せっかく、大変な思いをして作ったので…突然ですが載せちゃいます
お引越しで壊れると思ったので、ムキになっていっぱい写真撮りました
(案の定、一部壊れましたよ ちび子ーーーっ)
ま、写真いっぱい撮ったからいいよ。
大小あわせて3作品です。

バラのミニブーケ




バラや、リボンの色は好きな色にできます。
バラの花びらの色は、一見「白」なんですけど、
実は、裏表2色を張り合わせて伸ばして、
うっすらとグリーンが透けるようにしてみたんです。
少しでも本物に近づけるように、ニュアンスを出したつもりなんですが…
どうでしょうか??
ちなみに、葉っぱも裏表色を変えてます
見えないんですけどね… A型のこだわりです
コーネリーレースのウエディングケーキ




この、脳みそ(?)みたいな模様を「コーネリーレース」って言うそうです。
ランダムに均等な間隔になるように、切れ間なく絞ります。
一見簡単そうで、これがなかなか難しかったです。
バラのウエディングケーキ

こちらは、前のコースで作った一番大きかった作品です。
電車で持ち帰るの大変だったー

ほとんどわかりませんが…

ピンクの花びらの裏側には薄い緑色を、
緑の花びらの裏側には薄いクリーム色を、
うす~く張り合わせて2色使いの花びらにしてあります。
ニュアンスでてるのかしら??
A型のこだわりです

葉っぱも2種類それぞれ裏表違う色にしてるので、
全部で4色つくりました。
この時は、色作りが一番大変でした。
写真撮ってると、ちび子が興味津々

で…踏んでるんですけど

足跡しっかりつきましたよ
そして…
お引越しの準備中、積まれた段ボールにウキウキの猫ちゃんたち
ある晩のこと
「にゃーん!」
という、めずらしく猫らしい声を出して叫ぶちびこの声が!
駆け寄ると、バラのウエディングケーキの箱にはまり、
身体半分が飛び出したちび子が…
どうやら乗っかって、天井が抜けたみたいです。
結果…
バラが多数つぶれまくりました
ま、怪我がなくて良かったんですけどね。
写真撮った後でよかった~
コメント
コメント一覧 (12)
わたしもウィルトン通ってたんですが、先生のより上手だって思うくらい繊細でひとつひとつ丁寧につくりあげられたケーキだと感じました☆わたしはおおざっぱな性格なんでバラ途中で嫌気さしてきたんですけどねー(笑)
ちなみに湿気の多い部屋に置いてたからこの暑さでウエディングケーキのバラがだれてエライことになってます今(:_;)
わたしもアドバンスコース通いたいなーp(^^)q
裏のグリーン効いていると思う。グリーンがかったバラの色大好きだから、よくわかります。
このウエディングケーキとブーケ、注文して日本で式あげたくなっちゃうよー。
こんなの見たことないよー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
自分の結婚式の時に知っていたかったワ~
ものを知らないって切ない。。(T▽T;)
もしかしてjoli!joli!さんはウエディングケーキ
自分で作ったのぉ??
うっそでしょ~~~(((゜д゜;)))
これ、もはや…完全にパティシエじゃないですか…。
凄い、凄すぎます~(@_@)
土台は何でできているんですか~?(・∀・)?
ちび子ちゃんに踏まれっちゃったんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!ショック!
撮影後でよかったですね~!!
お家でもアイシング作られて、すごい!
私、家ではアイシングのお砂糖合わせた事ないんです~。
キッチンエイド欲しいな~(´∀`)
私も、バラ嫌々でしたよー。
面倒くさがりで、なんども準備するのが嫌だから、1日で仕上げました。
夜中までかかって、身体は固まるし大変でした~( ̄ー ̄;
今、見えない所にバラのウエディングケーキ置いてあるんですが…
見るの怖いですね(^▽^;)
嬉しいな~♪
私もグリーンがかった白のバラが好きで、
あやうく全部白っぽくなる所だったよ(^▽^;)
かろうじて、地味目のピンクをチョイスしたんだけど、
皆さんの作品と比べると地味で地味で…
けど、先生には
「高価そうよ」って( ´艸`)
褒められたのかな??
ちょっとはカラフルな感覚を身につけたいな~
日本でも式挙げられたらいいね~♪
そしたらがんばるよー(`∀´)
こんなの作れたなんて、自分でも不思議!
今作れっていわれたら…
ひるむわ(((( ;°Д°))))
自分の時は、mamaさんと同じく知らなかったの~(TωT)
けど、知ってても、作るの大変なのをもっと知っちゃったから
作らないかもねー
結局作らないってことですね( ̄ー ̄;
教室に通って作ったものなんだけどね。
もう一度作れって言われたら
「いやだ」って言っちゃいそうなくらい大変でした(^▽^;)
練習用の土台は発泡スチロールなんだけど、
本当のウエディングケーキにする時は
スポンジに直接デコレーションできるものだそうです。
すごいね。
一応、粉砂糖がベースなので食べられるものなんだけど、
ちょっと食べてみたら美味しくなかったです(^▽^;)
観賞用かなー。
ホント、撮影した後でよかった~
恐縮です(///∇//)
これ、食べられる素材ではありますが、
とても食べられたものじゃありませんね。
完全に観賞用ですよ~(^▽^;)
素晴らしいです
そんな風に言って頂いて、ありがとうございます( ´艸`)
これは、お砂糖で出来てるんですが
食べるのは辛いです~