この冬も、お鍋ばかりの我が家です
鶏の水炊きか、豚のしゃぶしゃぶが圧倒的に多いのですが
昨日は、牡蠣を入れた具沢山の味噌ちゃんこ鍋にしました♪
白菜を入れすぎて、ちょっと味が薄くなっちゃったので
しゃもじに味噌を乗っけて、崩しながら食べることにしました♪
牡蠣の土手鍋ならぬ、しゃもじ鍋です
ベースの味は濃すぎず、お野菜がモリモリ食べられて
牡蠣やお魚やお肉には、好みでお味噌の味を足して食べられて
土手鍋みたいにお鍋に味噌がこびりついて洗いづらいこともないし♪
この方法すっごく良かったです
牡蠣、鮭、鱈、鶏、豚
黄芯白菜、下仁田ねぎ、春菊、椎茸、えのき茸
南禅寺豆腐(絹)、生葛きり、かまぼこ
何だかイロイロ入ってます
最近めざめた日本酒で晩酌しながら
「何だか、偉くなった気分♪」
と、ご満悦のだんなさまでした
ここにもひな子いる…
残ったお汁は翌日の朝ご飯におうどんを入れて食べました
寒い冬、おうどんの朝ご飯もいいですね~
コメント