6月の初めに仕込んでおいた「塩レモン」がいい感じになってきました♪
何か作りたくて、まずは定番の鶏モモマリネにしちゃいました
ペンネに煮汁を絡めて、具を添えました
鶏もも肉、玉ねぎ、パプリカ、しし唐、しめじ…冷蔵庫にあった野菜をイロイロ入れて
レモン塩、オリーブオイル、調味料でマリネした物を
staubで7~8分煮込むだけの簡単レシピです
クックパッドでレシピを書くと、見やすいということに気付きました
塩レモン、もっとイロイロなお料理に使いたいなー
皆さんどんなお料理に使ってますかー??
ちなみに、器は滋賀の文五郎窯の奥田章さんのものです
信楽の作家市の最終日、終わりがけに行ったらちょっとおまけしていただいちゃいました
秋にはまた信楽焼祭りがあるし、丹波篠山の立杭焼祭りもあるし
うーん
陶器市、今年はどうしようかなぁ
食器収納場所がないからなぁ…と、思いつつやっぱり行きたい
最後までお付き合いただきありがとうございました
お帰りの際にポチットしていただけると嬉しいです
コメント
コメント一覧 (2)
塩レモン気になってるんです(o^^o)
夏にさっぱり、いいですよね!!作るの難しくないですか??
joli!joli!レストランに…行きたい…♡
これね、マリネした具をザザーっとstaubに入れて
蓋をして蒸しただけなの
staubが勝手に美味しくしてくれましたー♪
塩レモン、簡単すぎてびっくりですよー
ここの一番したで紹介してますよー♪
http://ameblo.jp/tamahinachibi/entry-11873773812.html#main
あ、こっちのほうがわかりやすいかな!
http://www.dancyu.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=306