昨日は、朝から初詣でへ行く予定でいました。

電車に乗って、四条河原町駅まで行って、八坂神社まで歩く…



ガラスの腰では、この工程はどう考えても無理

なので、また日を改めようと思ったのだけど

次に行ける日となると1月31日になってしまいます。

だいぶ遅くなっちゃう…


ということで、うだうだしていた気持ちをエイっと引きあげて

午後2時30分頃に家を出て、上賀茂神社まで車で行くことにしました

ここなら、京都の中心部の混雑を避けられて、

駐車場も近くにあるので、歩く距離も極力少なく行けます。

何より、ネイチャーな雰囲気が好きです



上賀茂神社というのは通称で、

正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかずちのおおかみ)」というのだそうです。

image







去年来た時には、ここで蹴鞠の催しがあって雅な雰囲気を楽しみました → コチラ

image





上賀茂神社の二ノ鳥居をくぐると、この「立砂」が目に入ります

立砂は、神様が最初に降臨された上賀茂神社の北2kmにある神山を模して作られたと言いわれているそうです。

現在でも鬼門や裏鬼門に砂をまき清めるのはこの「立砂」が起源とされているそうです。

image





お山の上に、松の葉みたいのが刺さっていた

image





境内で、すぐきが漬けられていた!

image


image

image




すぐき漬け大好きなのに、今回買ってくるのを忘れちゃったー

そもそも、ガラスの腰だったので

この距離を歩いた先にあるお店まで行くのが無理だったというのもあります

すぐきや六兵衛」さんというお店が、この先の一ノ鳥居の向こう側にあります

image





奉納されている酒樽に、お友達の勤める白鶴酒造も発見!

すかさず撮ったよ!

image






写真を撮りつつ境内の奥へ進むと、重要文化財の「桜門」があります

image




ここをくぐって、本殿へ向かってお賽銭をしました

image





おみくじで、だんなさまが1番が出てウキウキしてたけど

「吉」と、ビミョーでした

image




私は「中吉」と、夫婦揃ってまぁ普通

image





羊を模した、おみくじをくくる場所があったので、ここに結んできました

image




なかなか場所がない…

image




鼻先の隙間に、無理やり結んでしまった…

image





桜門の近くには、紫式部も通ったという「片岡社」があります。

縁結びの神様ということで、お友達の恋愛成就を願ってきました

ここの絵馬は♡型になってました。

皆さんの想いが叶いますように。

image






自然がいっぱいの上賀茂神社は、好きな雰囲気です

image




癒されますー

image




雪の残って居る場所もありました!

お正月辺り、京都は雪がたくさん降ったんですよね

そもそも、その雪で初詣の日が延びたんだった

image





でも、今回無事に初詣もすませられて良かったです♪








秋の式年遷宮に向けて桧皮屋根を葺き替えするそうで、

檜皮に願い事と名前を書いて奉納することができます

image





我が家も去年奉納しました。

重要文化財の一部になるんだと思うとワクワクします





安倍首相や、豊川悦司さんんや、沢口靖子さんや、

松山ケンイチさんや、風間トオルさんや、上田晋也さんや…

いろいろな著名人の方々も奉納されているようでした。

image


image


image



image






初詣を済ませた後は、「茶房いせはん」さんで、ぜんさいとあんみつを食べて

image

image




道を挟んだ「出町ふたば」で豆餅を買って

image

image





出町ふたばの並びのお肉屋さんで、いい匂いに誘われてコロッケを買って食べました♪

image

image




注文してから揚げてくれる、サクサク熱々のコロッケが

なんと55円!!

とってもおいしかったです

image





その後、お目当ての三条にある酒屋さんへ立ち寄ったのだけど、定休日でした

「風の森」というお酒を買おうと張り切って行ったのですが、買えず

またの機会に行ってみます





午後2時半から出かけて、帰ってきたのは6時半

約4時間のお出かけでしたが

ぎっくり腰の余韻を抱えつつも、意外に楽しめた午後でした♪